今回のliveアーケード版が、
初プレイだったメテオスですが、
なんとか、ルールを把握出来るところまで遊び、
実績コンプ完了しました。
( ゚∀゚ )
一番苦労したのは、ミッションモードのハードクリア実績。
これ以外の実績は、適当に遊んでいても解除されたのですが、
どうも、これだけは運まかせでやっていても、クリア出来る気がしなかった。
まず、3分という時間制限の中で、勝つには2択しか選択肢はありません。
1、 3分間のスコアで勝負
2、 相手のブロックを一番上まで積み上げる
2番ですが、全然ダメダメなおいら的には、狙って倒す事は不可能でした。
となると残ったのは1番のみ。
しかし、どうもスコアの伸びがCPUとあきらかに違う事に気づき
ここで初めて、落下速度UPのトリガーを引いてみた。
高速で落ちてくるメテオ。。
この速度に耐えれたら、スコアで勝てるのではとひたすら速度になれる練習をしました。
ラウンド開始すると、常時トリガーを引いた状態に、、、
はやいよ~~~~
あっという間に、画面が埋まっていく。
でも、ここで止めたら勝てない、、、、
といいきかせ、ひたすらブロックを打ち上げていく、、、w
とまぁ、こんな感じで進めていったのだが、
最終ラウンドで全く歯が立たなくなってしまった。
ほんの数日前までは、やったこともない素人だったのだから
当たり前といえば、それまでなのだが、
落ち物系では、負けたくない!!
とムキになったものの、
どんなに早くやっても、後半の残り1分あたりから、
敵が送ってくるブロックの数がハンパなく負けてしまう。
(このブロック攻撃に耐えてもスコアで負けてしまう)
うーん、、、どうしようか、、
また1からやるのも面倒だし、クリアするしかないなぁ~。
テトリスのように、ひたすら待って一気に送り返すなんてことも無理だろうし
こうなりゃ、全消し連発してやる~~
ということで作戦開始!!
(´・ω・`)だめだ、送ったブロック以上に送り返されてる。
なかなかやるじゃん、惑星メテオスめ~w
こっちだって、負けてられね~。
今までの作戦全てまとめてやってやる。
これでだめなら、諦めようということで、
トリガー常時押し込み+出来る限り全消し大作戦を実行。
するとラウンド終了時のスコアが僅差になった。
おいらには、もうこの作戦しかないなぁ~と
ひたすらリトライを繰り返し、4時間を過ぎようとしたときに
初めて、敵エリアに3つくらい、危険信号が出た!!
これは、、、チャーンスだぁ~
どかどかと、ブロックを送りまくり、無事撃墜完了!
おそらく運がよかっただけなんだろうけど、
とりあえず終わったのでほっと一息
(親指痛いですw)
落ち物が好きな方は、メテオスウォーズ
ぜひ挑戦してみてください。
( ´∀`)