2006年に【岩手全駅.訪問するぞ!】書庫の<上盛岡駅>を紹介したことがありました。

簡単におさらいすると・・・
上盛岡駅は岩手県盛岡市本町通3丁目にある、JR山田線の駅で駅舎は簡素な無人駅です。
イメージ 1

付近には岩手県立中央病院をはじめ、岩手大学、岩手医科大学、岩手県立盛岡第一高等学校などの学校もあり、もう少し列車本数があれば利用客が見込めそうな駅なのですが、この日も山田線の少ない列車本数のためにひっそりとしていました。

こちらが、ひとつ前の駅舎になります。
イメージ 2

更に昔は立派な木造の駅舎とキヨスクもあったそうです。

ホームであれこれ撮影していたら、宮古へ向かう「快速リアス」がやって来ました。
イメージ 3

今ではすっかり、高層住宅に挟まれたような駅となっています。
イメージ 4

駅周辺も高層住宅が建ち並び、周辺の景色も激変しています。
イメージ 5

少し前は、こんな緑に囲まれていたんですけどね。
イメージ 6







詳しい地図で見る
さて、そろそろ本題に移りましょう。先ずは上の現在の地図と、次の二つを比べて見て下さい。
イメージ 7

上下ともに、昭和50年代の上盛岡周辺の地図と空中写真です。
今回、気になっていたのは駅からの北に延びる「引き込み線」です。
イメージ 8

現在、岩手県立中央病院のあった場所に、旧専売公社工場があったのですが、
かつて、その工場まで引き込み線が延びていました。・・・今回は、その跡を辿って見たいと思います。

現在は単式ホーム1面1線の駅ですが、かつては2面3線のホームで、盛岡方向に延びる貨物側線もあり、北側には機回し線もあったそうです。

盛岡方向。
イメージ 9

宮古方向。
イメージ 10

駅の前後にあるY字ポイントの名残のカーブが、わずかに残っているのが分りますでしょうか?

ホームから、その引き込み線が出てたと思われる方向です。
駐車場に止っている「白のワゴンR」を目印にして下さい。
イメージ 11

そして、反対側へと場所を移しました。右側が駅ホームになります。
イメージ 12

ちょうど、ピンク色の歩道伝いに側線を挟んで、引き込み線があったと思われます。

同じ場所で振り返ります。
左手のマンションと右側のオレンジの建物(IGR岩手銀河鉄道)の社屋の間を抜けていたと思われます。
イメージ 13

そのまま進むと、岩手県立中央病院の職員専用駐車場となります。そして右方向へとカーブします。
イメージ 14

橋がありますが、鉄道用橋梁の流用ではないようです。新たに作られたクルマ用のものかも知れません。
イメージ 15

両側のクルマに沿って、緩くカーブしながら進みます。正面の建物は中央病院となります。
イメージ 16

更に進みますと、中央病院と手前右のマンション方向へと続いています。
イメージ 17

この手前で道路を横切るのですが、何も遺構はありませんでした。
イメージ 18

中央病院にぶつかります。当時の地図では、この奥の「杜陵高校」手前まで線路が延びていたようです。
イメージ 19


では今度は戻ってみます。目の前の道路に踏切があったと思われます。
イメージ 20

緩い鉄道的なカーブだという事がわかります。
イメージ 21

橋を渡って左へと向かいます。
イメージ 22

そして左のIGR岩手銀河鉄道の社屋と、右のマンションを抜けます。
イメージ 23

この先で、上盛岡駅へと合流することとなります。
イメージ 24

この日までは、左手に見える道路が「引き込み線跡」かと思っていましたが、それは大きな勘違いでした。

遺構や廃線跡は、その場へいって見なければ、なかなか分らないものだと、あらためて痛感しました。

次の怪しい遺構へと続きます・・・(V)o¥o(V)

      
↑ポチ(^^ノ凸♪お願いします!!