音楽劇『道』観劇 | Vi ses! ~観たいもの、たくさん~

Vi ses! ~観たいもの、たくさん~

平凡なミューオタの趣味日記です。劇団四季ファン歴は、ブランクありますが 30年以上になります。ミュージカルの鑑賞記録が主ですが、永遠の初心者目線な感想はお許し下さい!

Merry Christmas クリスマスベルルンルン


どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?クリスマスツリー


連休2日目までは生憎のお天気でしたが、今日は気持ち良く晴れている私地方です。




…昨日は、音楽劇『道』 3回目の観劇にして
my楽でした。

フェデリコ・フェリーニの不朽の名作映画「道」を、デヴィッド・ルヴォー演出により初舞台化した作品です。


演出 ◇ デヴィッド・ルヴォー
脚本 ◇ ゲイブ・マッキンリー


出演 ◇

ザンパノ:草彅 剛
ジェルソミーナ:蒔田 彩珠
イル・マット:海宝 直人
モリール:佐藤 流司

池田 由希子 石井 咲 上口 耕平
フィリップ・エマール 岡崎大樹 金子 大介
鹿野 真央 土井 ケイト 西川 大貴
橋本 好弘 春海 四方 妃海 風 安田 カナ



…席は、
12/10 → 2F 2列目センターほぼ真ん中
12/13 → オンステージシート 3列目上手端
12/23 → 2F 8列目下手 この列では端(A席)
…で鑑賞。
今回は 1Fがありませんでした。

2階席は 全体が見渡せて、オペラグラスは必須ですが、後列でも物凄く遠くはなく、サイド以外は観やすいと思います。

段差は少なめで 前の方の頭は多少被ります。
最前列は 手すりがめっちゃ邪魔で、2列目でも目に入るくらいです。

また、足元が狭い…。
大きな鞄は置けないし、男性や大柄な方はキツいと思います。
あ、客席降りのシーンは全く見えません。


そして、オンステージシート、最高ですd.heart*
めちゃめちゃ臨場感あって、演者さん近っビックリマーク2

ステージ後方に 4列、若干扇状に “観覧席”みたいな感じで 60席位かな?
3~4列は、真ん中に通路挟んで 多分18席。
1~2列は、12席だと思います。(間違ってたらスミマセンビックリマーク)

ステージは円形に近いイメージで、舞台袖がありません。
演者さんは、ステージ席 両サイドに作られた出入り口から IN-OUTします。

上手側は私席のすぐ横だったので、ホントすぐ側を通ります。眼福でした~ハート

3列目端の私席は、斜め後ろから少し見下ろす感じなので、足元も見えるし 正面向きの芝居の時も表情が見えて、思ったより凄く見やすかったです。

ステージシ一トって緊張するかな…と思っていましたが、最初に 2Fから観て意外に目立たない事が分かったので、けっこうリラックスして観ていました。

席の話だけで長くなってしまいました。ん~・・・。




…映画は観ていなくても タイトルだけは聞いた事がある方は多いでしょう。

私は未見です。
ヨーロッパ映画の雰囲気は決して嫌いではないのですが、どうも難解なものが多く 得意分野ではありません。えへへ…

あんまり賢くないので(笑)白黒ハッキリしている分かりやすい映画の方が好きです。タラ・・・


…てことで、Google先生に教えていただいた所によると、ストーリーは映画とほぼ同じのようです。
細かい設定や、登場人物追加 等の違いはあり、ニュアンスの違う所もあるようです。



…舞台の感想的な事は、今回(いつも?)ごく簡単かつ 非常に個人的なものになります。
ネタバレも含みますので、気になる方はスルー願います…m(_ _)m







…今回のお目当ては、もちろんご贔屓様でしたが、草彅さんは演技が上手いと思うし、ドラマは外れが殆どないのでよく観ていた為、楽しみにしていました。

やっぱり上手かったです。
好人物どころか ヤな奴の役なんですけど、あんまり嫌いになれない所はナンでしたね…?と!

まずビックリしたのは、声です。
全然違う~ビックリマーク
終始いつもの つよぽんと違う声で話していて、喉痛めないか心配しちゃいました。
まあ、声優さんなんかは何種類もの声で喋るけど、舞台でこういうパターンは観た事ないかもしれない…。

肉体改造もしてたかな?
役者さんって大変…。
演技は やっぱりとても良いと思いました。
ラストはもらい泣きしちゃいます。
(↑ ≠ 感動して泣く、悲しくて泣く)


ご贔屓様は、相変わらず どんな役を演っても素敵でしたハート
って↑感想じゃないですね。笑

今回は、綱渡り芸人である道化 を演じていたのですが、変なテンションな演技もシリアスなシーンも、上手いな~と思いました。

この作品は 音楽劇という事で、終始舞台上の奏者さんが演奏していますが、歌はたまにコーラスが重なる形で、BGM的なものでした。

海宝さんも、歌はほんのワンフレーズだけでしたが、鼻歌でもハミングでも歌ウマの片鱗が見えるのはさすがです♪
口笛も上手かったです。

綱渡りはドキドキしますね。
ジェルソミーナと 2人で話すシーンは、物語の核心に関係する難しそうな長台詞だったと思います。
出番は多くないけど、インパクトのある役でした。




作品自体は、悲劇で救いはあまりないし、やはり難解な気がしました。

随所に、生きていく事とか 生きる意味を問うような台詞が散りばめられ、取り戻せない時間の中に人生の儚さが滲んでいるような…。

観る人によって感じるものが全然違う、考えさせられるタイプの作品かもしれません。



最初に観た日から約 2週間経ち、キャストさん達の演技が細かく深くなったと思いましたが、昨日の客席の反応(2F)は 今イチかな?
スタオベもパラパラ?

2回目に観た時は、観客の反応がけっこう凄かったんですが…。
(ステージシ一トもスタオベOKですはーと)

チケット難の舞台なので、1回しか観られない方が多いと思いますが、1回じゃ分かりにくいのかも…。
ミュージカルみたいには華やかじゃないし。


でも、胸にズシンと来る 良い舞台だと思います。
観られて良かったです。





クリスマスに特に何もしない我が家ですが、便乗してケーキは買います。笑
夫婦2人に大きなケーキは向かず、今年はこんな感じにしました。ケーキ



明日のクリスマスも観劇です。
明日で締めようと思っていたら、タッキーがアグラバーにお戻りのようで…。yeah!
チケット手放さないで良かったHeart





…皆様、素敵なクリスマスを…クリスマスツリー♪♪