今日の新聞に早稲田の学生の就職活動の事が書かれてました。この男子学生はエントリーシートに貼る写真にこだわったみたいだけど、そのおかげで内定を取れたって事はないと思うけどな。



まあ不細工に写るよりハンサムの方が良いに決まってるけど、写真うつりで内定が左右されるなんてありえないだろ。



この学生、こんな就職難の中、6社から内定をもらったって言うんだから大したもんだね。しかも、ライフライン関係の仕事に就くっていうんだから、なおさらだね。



これはね、やっぱ本人の努力と早稲田のブランド力でしょ。同じ努力をしたって何だか聞いた事のない大学の学生じゃ企業は見向きもしないでしょ?



やっぱ早稲田に入るまでの学業努力もここにきて報われるんだな。小さい頃から、しっかり勉強はしておくべきなんだな。もしくは、何か仕事として成り立つスキルを磨いておくんだね。


就職難となった今、過去を後悔してる人も多いんじゃないの?ブラック企業にしか行き先が無く、しょうがなく入社した人もたくさんいるんじゃないの?



バブルの頃は一流企業に入りやすかったと言っても、それなりに良い大学を出てないと話にならんでしょ。いつの時代も大多数から数を絞るには、やっぱ学力学歴が基準になるんじゃね?自分が経営者だったら、そういった所で判断するだろうな。違うかな?



あとは、入社してからの適応力やコネになるんだろうけど、それに関しては社会人としての力が試されるとこだね。要は、スタートラインに立つまでにどれだけの努力と結果を出せるかって事だね。



オレなんかは平々凡々と過ごしてきちまったから、今もこんなもんだけど、職場の上司なんかは京大が何人かいて、まだ2年目の若いヤツもそれこそ早稲田だし、隣の席の同い年は京大だし、オレは?っていう感じですよ…。



ただね、今実感できるのは、一般的に良い大学を出てる人は、何を議論してもレスポンスが良いね。要は頭の処理能力が早いんだろうね。次の答えを話してる最中から準備してるんだろうな。



まあ、オレは文句言われながら自分のペースで仕事させてもらいますよ。ダメかな?何だか話が相当脱線したな。