いやぁ、マイった。22時まで残業ですよ。遅くなると思ってたけど、案の定こんな時間だよ…。


まあ、サービス残業じゃない分マシかもしれないけど、でもサクッと定時で帰りたいね。よく名ばかり管理職って問題になってるけど、アレもひどいよね。


役職だけ与えて、特に決裁権が与えられるわけじゃないんでしょ?そんで残業代が出ないって、偉くなるだけ損じゃん。とは言っても上を目指すのが日本人なんだけどね。



久しぶりに22時をまわったな。フレックスで残業を消化しようとしても追いつかないんだよね。仕事のスピードと量で考えると微妙かも知れないけど、でもトロいわけじゃないと思うんだけどな。



まあ、付き合い残業って文化がまだある会社もあるんだろうし、好きで残ってる人なんてあんまいないんだろうから、残業に関してあんま悪いことは言えないな。



でもマックの店長ってたいへんなんだね。いつも忙しそうだし労働時間も超ヘビーなわけでしょ。今になってこんだけ騒がれ出したけど、昔から相当キツかったんだろうね。



どんな会社も人件費を削れば、それなりに利益は上がるんだろうから、こんな時代に成長を続けてる会社は、もしかしたら怪しいんかもね。こんな事言ったら怒られちゃうかな?まあ、数字の中身を見れば一目瞭然なんだろうけどね。