障がい者採用情報:ツルハホールディングス | tootsie-123のブログ

tootsie-123のブログ

ブログの説明を入力します。

ツルハホールディングス


わたし、うつなんです。

障がい者なのです。いろいろと障害と悪い性格が

災いして、種々、被害に合うのは

しかたがありません。

理不尽が、普通なのが世の中です。



数少ない友人、自称、物知りの友人が

このお会社のこと

「多店舗展開を進めるドラッグストア大手」

と教えてくれました。



「ドラッグストア」、有名な「ウイキペディア」さんに

「ドラッグストア(英: drug store)は、

一般用医薬品を販売し、なおかつ健康・

美容に関する商品、日用品、食品類の

一部(飲料・日配食品等)も

セルフサービスで短時間に買えるように

した小売業態」

とのご説明でした。



創業者、鶴羽 勝(つるは まさる)様です。

ドラッグストアチェーン、

ツルハホールディングス初代社長は、

鶴羽 肇(つるは はじめ)様です。

元々、官僚を目指したとのことですが、

京都大学 医学部薬学科を卒業し、

お父上の強い要望が有り、厚生官僚の道を諦め、

家業の鶴羽薬師堂に薬剤師として就職

とのことです。



現在のお会長、鶴羽 樹(つるは たつる)様、

創業家3代目で、1976年、大阪商業大学

商経学部をご卒業、ツルハ入社。

2014年よりご現職とのことです。



現在のお社長、鶴羽 順(つるは じゅん)様、

京都大学 医学部薬学科(現薬学部)を卒業した

秀才で『本当は大学に残って研究を続けたかった』。

家庭の事情で後継ぎ、とのことです。



会社四季報に

「ドラッグストア首位級。

地盤の北海道から南下して九州まで展開。

傘下にレデイ薬局、福太郎」

と記されています。



四季報に

「店舗純増83(前期151)。前期買収の

B&D寄与。既存店は増税後の反動減は

あっても食品と調剤が牽引し好調。

営業増益続く。連続最高益。増配も。

2021年5月期は出店加速。既存店も

好調で連続増益。

勤務シフト作成支援プログラムを導入し、

店長生産性向上目指し、PBの品ぞろえを

日用品中心に、季節商品や衛生関連商品

を拡充」

の記述も過去にはありました。



「ウイキペディア」さんから引用します。

「ツルハは『2010年に1000店舗、

売上高2000億円』を目標に掲げ、

積極的な出店を行ってきた。

仕入れコスト削減による低価格販売、

POSデータを用いた効果的な商品展開

などによって消費者の支持を集めた。

また、同一地域内に多数の店舗を構える

『ドミナント方式』によりその地域に

同業他社が出店しても客を奪われにくく

するなど北海道内では他チェーンや

地元薬局を圧倒する存在となった。

これはホームセンターのDCMホーマック、

家具販売のニトリ、スーパーマーケットの

アークスグループなどとともに、

『北海道現象』(流通の各業態において、

トップ企業がさらに売り上げを伸ばし

『ひとり勝ち』する現象)の代表例とされた。

1987年以降に本州へ進出し、

地元チェーンの子会社化や

営業譲受によって店舗数を

伸ばしていった。

ツルハ本体としても、2008年7月31日に

長野県に進出(ツルハドラッグ駒ヶ根店)

するなど拡大。

2012年には同社初の本格的な

ディスカウントストア新業態

『ビッグダウン』を出店している。

プライベートブランドは

同社の主力商品であり種類が豊富にあり、

またその売り上げも、

ドラッグストア業界の中でも

長らくトップを維持していることでも

知られている」

とのことです。



わたしの愛読紙、日経新聞には、

「(前略)

SMBC日興証券の 松尾 賢弥 氏は

『月次データで確認されていた通りの

結果でポジティブな驚きがなかった』

と語る。決算の内容が想定内にとどまれば

売られるとの警戒から、21日は同じ

ドラッグストアのウエルシアホール

ディングスやスギホールディングスも

2%安となるなどさえなかった。

ツルハHDを巡っては投資ファンドの

働きかけで醸成された業界再編期待も、

最近数カ月の株高の一因となっていた。

ゴールドマン・サックス証券の 河野 祥 氏

は20日付のリポートで『次のM&A(合併・

買収)や経費改善施策の顕在化がみられない

現状では業績改善余地は限定的で、現在の

株価はフェアバリュー圏』とみていた」

と記事になっています。



株主リストを見ますと、

イオン株式会社 様

 13.59%

日本マスタートラスト信託銀行株式会社 様

 10.15%

STATESTREETCLIENTOMNIBUSACCOUNTOM 様

 4.92%

株式会社日本カストディ銀行 様

 3.84%

MLIFORCLIENTGENERALOMNINONCOLLATERALNONTREATY-PB 様

 3.45%

NOMURAPBNOMINEESLIMITEDOMNIBUS-MARGIN 様

 3.11%

鶴羽 樹 様

 2.9%

GOLDMANSACHSINTERNATIONAL 様

 2.5%

鶴羽 弘子 様

 2.01%

CGMLPBCLIENTACCOUNT/COLLATERAL 様

 1.83%

とのことです。

配当利回り(会社予想)が、2.65%とのことですから

優良なご投資先かもしれません。



お会社の経営理念は、

「地域に愛され、喜ばれる、

『日本一のドラッグストアチェーン』

を目指して

ツルハグループは

『お客様の生活に豊かさと余裕を提供する』

という理念のもと、地域医療の担い手として、

より身近で、安心できるサービスをお届けすべく、

お客様の視点に立った店づくりを展開しています。

お客様第一

しんせつ第一

信用第一」

を掲げていらっしゃいます。



障がい者雇用は、

各グループ会社でのご採用のようです。

ご興味ありましたら、ハローワークや

支援機関の方とご相談なさるのが

よろしいかと思います。



以下は友人からの情報の引き写しです。

「北海道に本社を置く業界大手の

ドラッグストアチェーン。

M&A(買収・合併)とドミナント

(一定地域への集中出店)戦略による

新規出店で、規模を拡大してきた。

主力の店舗ブランド『ツルハドラッグ』は

北海道・東北・関東・甲信地方を中心に

展開している。

『くすりの福太郎』は関東、

『レデイ薬局』は四国、『ウォンツ』は中国地区で

それぞれ主に展開する。

大株主であるイオン(8267)を中心とする

ドラッグストア連合『ハピコム』に

属している。

2023/5期末の国内直営店舗数は2589店

(うち調剤薬局850店)、フランチャイズは7店、

海外店舗は18店」

とのことです。



健常者様のコメントです。

「福利厚生は普通かと。

住宅補助や寮はない。

退職金は退職して3か月後に支給と聞いた」

「福利厚生は、業界トップなだけに

一般的な項目は網羅している。

社員持株会あり。店長以上は

ストックオプションもある」

「福利厚生では、社割が大きい。

店舗商品が10~30%引きで

返るのでとても便利」

「福利厚生で、映画のチケットが

割引きで買えたりする。

交通費もきちんと補助してれる」

「働き方だが、店舗の人員が少ないと

どうしても1日(開店から閉店まで)の

通し勤務が多々ある」

「働き方だが、勤務時間と仕事の

量が見合っていないので、

退勤時間に間に合わせるために

しばしば休憩を削る」

「働き方だが、その店舗によって

正確には店長によっては、休みの日にも

ばんばん電話してくる」

「働き方だが、残業は1分単位で

申請する。勝手に残業をつけると

怒られる」

「自分は40歳代の女性正社員。店舗。

年収280万円、

賞与は給料2~3か月分で、

とても良い。

福利厚生も充実している」

「自分は20歳代の女性正社員。小売り。

年収290万円。

業界トップなので、仕事内容にしては

給与は悪くない」

「自分は20歳代の女性正社員。店舗。

年収264万円。

賞与は良い。資格を取れば、プラス1万円など」

「自分は30歳代の正社員。店員。

年収300万円。

賞与も手当も十分手厚い。

他のドラッグストアよりは収入は良い」

「自分は30歳代の正社員。薬剤師。

年収500万円。

他の調剤薬局と同じよう。特別なものはない。

会社公表の

平均年齢46.2歳、平均年収732万円は

本社だけの数字化と思う。

現場、店舗はもっと低いはず」

とのことです。