こんばんは😄
今日は『足』についてお話しします。
お口相談なのに足?って思ったそこのあなた!
遠いようで実はすごく重要なんです🥺
足と歯並び。
この関係は切っても切れません。
皆さん自分の足指もしくはお子様の足指を観察してみて下さい🔍
2枚目の画像のどのタイプですか?
どのタイプかによって体幹バランスがかなり変わります!
その理由は、、、
足指は体全体を支える重要な役割を持っていて足裏がバランスよく地についていないとそれに引っ張られて姿勢が崩れてしまうんですね😢
そうすると体はバランスを取ろうと
☑︎猫背
☑︎反り腰
☑︎左右の偏った咬み癖
☑︎頬杖
などの悪習慣引き起こし、それらは歯並びに大きな影響を与えます。
特に小指は足首から膝あたりがOの字に開くいわゆるO脚を防ぐストッパーにもなっている大事な大事な指です!
ただ最近は様々な履物や筒状に足を包み込む靴下が原因でこのような状態の方が赤ちゃんからお年寄りまですごく多い💦
私も例外なくしかも危険な《棺桶型》です😅
ちなみに娘は小指変形の三角形です。そしてちょっとO脚気味。。

こうならないために、もしくはさらに悪化しないために重要なことは
☑︎脱げやすい履物ばかりはかない
→ぞうり、サンダル等、サイズの大きい靴など。脱げやすいので足指がキュッとうちに曲がってしまいます。
☑︎歩く時はしっかりと固定出来る紐靴や、かえしの付いたマジックテープ式(マジックテープ2個以上3個あるとベスト)の靴をしっかり締める
☑︎靴かかとをしっかり付ける

そしてすでに変形してしまった足に効果的なケアやグッズもあります👣
私たちが行っている方法は足指を自然と広げてくれる専用の靴下の着用です!
劇的に短期間で変形が良くなるわけではないですが、履いた瞬間に体幹がかなりしっかりします!
分かりやすく前後で体幹テストを行うのですが、皆さん笑っちゃうくらい変わります🤣
ちょっと分かりにくいですが1枚目の娘の写真反り腰が少し和らいでお腹の出方が違うような?

それ以外の方法としては4枚目の#ゆびのば体操 
です❗️
靴下を履くのと同様の効果があります❗️
自分で出来ない小さなお子様に行う場合は指を1本ずつ摘んで優しく優しくクルクルする方法もおすすめ😊

さらに靴下+ゆびのば体操は最強です💪
実はこの体操と靴下は以前紹介した絵本《はないきおばけとくちいきおばけの》の監修者である今井一彰先生の考案なんです😄
先生のクリニックに来た方は杖を忘れていくくらい体幹が整うのだそう!
すごいですよねー👏

これらの理由が私が足を重要視する理由です!
実際にはこれだけが歯並びの原因というわけではないのですが整えて絶対に損はありません✊

皆さんも一緒にゆびのば体操してみませんか?☺️
他にも様々なサイズや長さ色があるのでお好みの一足を探してみてください