ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
レーヴァテイン☆です♪



日曜日が明けて月曜日になり仕事がまた始まりました…
休み明け初日は朝から全部がつらいすねw
まぁ毎度の事なので慣れちゃいもしますが(笑)
でも!!!(_๑òωó)_バァン

日曜日くっそ暑かったのにまた急激に冷え込むのやめて欲しい…:(´◦ω◦`):ガクブルw
まぁそんなこんなの週初めですが、
トーラムは張り切って参りましょう(`・ω・´)キリッ←おいw









ヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ「本題」へ、、、










さて、前回からの続きとなります(*´ω`*)♪
火力を求める上で俺が個人的に必要だと感じるステータスの伸ばし方などの紹介です(*´ω`*)

【ATK、近距離%、クリ率&クリダメ、攻撃速度、命中】
上記のクリ率&速度については前記事で解説しましたので、
今回はATKとクリダメについてお話になります!



まず、大剣装備時のステータス反映率は、
STR1毎にATK3、DEX1毎にATK1上がります♪

この事から主にSTRを上げればATKが上がりやすくなります。(当たり前だろ…とか言わないでねw)

そして、ステータス画面だけでは確認する事が出来ない「クリティカルダメージ」
この隠しステータスについても軽くお話して行きます!

クリティカルダメージ数値は、
基礎値が「150」と設定されており、
STRを5刻みで1ずつ上昇していくのです((⊂(。`・ω・´。)⊃))バーン←w
例えばSTR255振っている方のクリダメ基礎値は、

255÷5=51

基礎値150+51=201となります!

このようにクリ率&クリダメ数値は直接確認が出来ない仕様なので、
装備バランスを考える為に自身で計算などしてみて下さいねヾ(*´∀`*)ノキャッキャw

※隠しステータスはSTR以外にも存在していますが、ここで解説入れまくると文章だらけになりますので以下略w









ATKを上げるコツとしては武器の精錬、
◇を刺してATKを上げる、エンチャントなどなど色々な方法で上げることが出来ます♪
正直これは説明するまでもなく、
精錬や◇、武器のプロパティに関係する事です!
大剣は比較的ATKが盛りやすいので火力に適しているんです( *˙ω˙*)و グッ!
武器に刺す◇オススメは、
◇バルター、◇グワイモル、マトン改などですかね!



オススメ装備プロパティも参考までに書いておきます♪

無属性
1.クリダメ〇、クリダメ〇%、ATK%、STR%
2.クリダメ〇、クリダメ〇%、ATK%、STR%、クリ率
※2番のプロパティは不確定プロパティなので値段上がります、、、

属性武器
1.〇属性、〇属性有利%、クリダメ〇、クリダメ〇%
2.〇属性、〇属性有利%、クリダメ〇、ATK%
3.上記能力に「クリ率」付与
※3番は不確定プロパティの為…以下略w


とまぁ武器についてはこんな感じになります!
御自身にあった装備を探してみましょ(*´ω`*)b



お次は、クリティカルダメージについて!!!

特段これだけを盛ると言うのは効率が悪く、
◇でクリダメ数値を上げる事の方が正直大変です、、、
クリダメ数値についてはステータスSTRでも上がりますし、
武器へのプロパティにも多く採用されます!
その関係でわざわざ◇などしなくても、
十分に伸ばしていけるかと思います♪
なのでわざわざ他の所で補強する場面は少ないかと思います( ̄∇ ̄*)ゞ







はい!今回もめちゃくちゃつらつら書きましたね(´^ω^`)ブフォwww
どなたかの少しでも役に立てれば幸いですm(_ _)m
※このブログ内では全て主観が多く含まれています。
※私が紹介したプロパティは一般的な物なので必ずこれが正解ではありません。




次の記事では最後の近距離%について解説していきますので、
よかったら見に来て頂けると嬉しいですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪







ではでは♪
またねーヾ(*´∀`*)ノ♪
























おまけ!

細かい部分ですが、
手動guard、手動avoidの配置って実は結構悩みますよね…(俺だけかな?w)
悩みに悩んで、
手動avoidはマップ2回タップ
手動guardは旧手動avoidの位置にして瞬時に使い分け出来るようにしてます!
大剣装備時は鎧を軽量化する事で手動操作が両方使えるので、自衛対策にもなりますね(*´ω`*)
これの登場により一層アクション性が上がったなぁと実感出来ます( *´艸`)
もしまだ使ってない方おりましたらオススメですよ( *˙ω˙*)و グッ!w






ではまた♪
to be continued