こないだの休みの日、昼食は久々に外食にした。

 

今住んでいるところに引っ越してきて約半年。

周りのおいしい店など探索中なのだ。

 

旦那が気になる洋食屋があるというので行ってみたら

その日は休みだった。

残念。

 

だけど近くにもおいしそうな洋食屋が。

入れそうだったのでそちらにすることに。

 

ランチメニューがAメニュー、Bメニュー、Cメニューとあって

他にもセットがある感じだった。

お安いのでランチメニューにしようかと考えていたら旦那が

「僕Aにしようかな」と。

好み的にそうなるかなと予想通りだったので

私は自分の好きなものが入ってるBメニューにした。

 

しばらく待って、まずはBメニューがきた。

私のところにおいてもらうと旦那が

「僕がBだったよね?」と。

え、Aって言ってましたけど。

 

旦那はこういうところがある。

忘れやすいのか自分の言ったこと覚えてないし

勘違いしやすいのか、メニューの選択を間違えやすい。

 

この日は入店前にメニューを見ていて、席に着いてから旦那は見ないで決めたので

メニューの勘違いがあったのかもしれない。

でも私はそれを予想して

注文の時念のためメニューを指さし、こっちで大丈夫だね?ってわざわざ確認してるのに

なんでその確認の時ちゃんと見ない?

 

確認した時間無駄じゃん。

 

Aメニューが届いてから、旦那が

「確かにAって言ったかもしれない、でも覚えてない」

というので、ここでなにか言っても無駄だし、Bが食べたいってことなんだなと思って

交換してあげることにしたけど、旦那の提案でおかずを半分こずつにすることにした。

色んなおかずが食べれたのはよかったけど。

半分交換してあげる自分いい人みたいなスタンスの旦那に不満。

間違えたのそっちだから。