発表会の曲探し、がんばっています。 | 神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区篠原南町 阪急六甲駅より徒歩5分、
アットホームな音楽教室です♪
ボランティア人形劇のご依頼も受け付けております。

こんにちわ。クロカワです♪

教室のホームページ⇒ 『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちら  

 

連休明け、雨が降ったり、風が強かったり。。そして、寒さが戻って。。

ただ、今日は、昼間の日差しは強く、風が当たらないところは、逆に暑くて、服装も、体調も調節が難しいと感じました。。

足も冷たくて、靴下カイロがまだ必要なのですが、もう、在庫がありませんえーんあせるあせる

通常の小さめの貼るカイロを使っています。。。

 

さて、だんだん発表会のみなさんのソロ曲が決まり始めていますが、中には、曲探しに、かなり難航した曲もあって。。

曲目を聞いて、こちらが思った曲と違ったり。。で、よくよく調べると、それが原曲とタイトルが違っていたという。。

 

先日、小学生さんからリクエストで聞いたのは、『おはなのワルツ』という曲。

調べると、チャイコフスキーの『花のワルツ』が出てきます。

でも、それではないそうで??

 

で、YouTubeで調べると、出てきたのは、幼児科のテキスト『ぷらいまりー』に載っている曲?でした。

うちは、息子が幼稚園でやっている幼児科に通っていたので、このテキストがあります!!

確かに『おはなのワルツ』がありました。しかも、以前、聴いたことがある曲目??

でも幼児科のテキストですから、簡単すぎるし、楽譜も売っていない。。

ボツかな。。と思われた時に、キーワードで『シンデレラ』という文字を見つけ、調べると、シンデレラのサントラCDにはない。。でもこの曲が違うタイトルであることが判明!!

 

『おはなのワルツ』、もとは『ラベンダーズブルー』というイギリスの曲でした音譜

楽譜も手に入れ、そういえば、先日、実写版の『シンデレラ』で、シンデレラが口ずさんでいた曲だった。。聞き覚えがあったのは、そのせい。。

で、ようやくスッキリニコニコ音譜楽譜もあって、良かった。。耳コピで楽譜を作るのは、ちょっと大変ですし。

 

楽譜選びは、大変ですが、できるだけ、皆さんの希望の曲が揃えられるよう、探したいと思います!!

 

また、日程が無理で、発表会に参加できないお子様も何名かいらっしゃいます。

そういうお子様も、希望があれば、これからの時期は、自分が弾きたい曲のリクエストも受けています。発表会出演者と同じように、楽譜を探して、レッスン中にその曲を練習したいと思います音譜

 

あと、グレードの試験準備のお子様もいらっしゃいます。

皆さん、目標に向かって、がんばりましょう!!

私もサポート、がんばりますニコニコ!!

 

今日は、おみくじ。『小吉』。

まわり道というか。。新しいお店がどんどんできるので、久々に通ると、ビックリすることが多いです。

素敵なお店が見つかる

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる