発表会で使うクリアファイル。 | 神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区篠原南町 阪急六甲駅より徒歩5分、
アットホームな音楽教室です♪
ボランティア人形劇のご依頼も受け付けております。

こんにちわ。クロカワです♪

教室のホームページ⇒ 『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちら  

 

新型コロナ感染症は、5類に位置づけが変わりました。

その前から、マスク着用は、学校なども個人判断。それに伴い、教室でもマスク自由とさせていただています。小さいお子様は、ほぼされていませんね音譜

ノーマスクでも安心してレッスンに来ていただけるよう、消毒液、除菌シートの設置や、換気、除菌、抗菌などの感染対策も、引き続き行っております音譜

 

でも、コロナ関係なく、お出かけのあと、帰宅後は、普段から手洗い、うがいをする習慣はつけてねニコニコ音譜

 

今日は、神戸まつり祭クラッカークラッカー

昨日は区民まつりで、各区でいろいろなイベント。そして、今日はメイン。

灘区も、王子公園で、やっていて、だんじりも集まっていたようです。

区民イベントは昔、一度行ったことがありましたが。。人が多くてあせるあせる

 

2日間ともお天気が良くて良かったですね。なので、やっぱり人が多そう。。

実は、神戸まつりも、そんな人混みが苦手なので、昔から行けていませんねあせるあせる

 

以前、ドラムを習っていた頃、その先生が、サンバチームに参加されていて、一緒に出ませんか?とお誘いを受けたことがありますが。。

もちろん、サンバの衣装着て踊るわけではなく。ドラム隊で。ですけどね。。

神戸まつりって、多い上に、暑いので、とても体力持たないと、お断りしました。。

 

私は、今日は例のごとく、家で発表会の準備を、ゴソゴソ。

毎年、発表会用のいろいろな物を挟むクリアファイルを買っていて、今年は、テーマが『スタジオジブリ』ということで、神戸市立博物館の『ジブリパークとジブリ展』で買った、兵庫会場版クリアファイルですラブラブ

いつも、お手伝いしていただくエレクトーンの友人にも、同じ柄のファイルに入れて渡すので、2枚買っていて、今日から、それも登場です!!

ようやく、全員のソロ曲が決まり、アンサンブルの曲と、その担当者も決まったので、それをパソコンで表を作って、ファイルに入れています。

 

そして、ついでに、アンサンブルで、皆さんに配る冊子に貼る、全部の曲目と担当者表も作りました。スタジオジブリのサイトでは、「常識の範囲で使ってください。」という、フリーの画像があるんです。それを一作ごとに入れてみました音譜

 

どの画像を使おうか、たくさんあって、名シーン多くて。。

決めるのに、悩みましたけど。。9作品、一枚ずつ。。

縮小サイズで使うため、ちょっと小さいですけどね。

このアンサンブルの冊子が出来上がると、もう、発表会に向かって一直線って感じですが、まだそこまではできておらず。。ちょっとスピード上げないといけないかな~。と思いながら、少しずつ進めています音譜

 

今日は何の日のブログスタンプ。『花火の日』この時期に?という感じですね。

今日は、神戸まつりでしたが、花火大会は、今年も数か所に分けて行なうらしい?(詳しくは知らず。)

しかも、今年で終わりとかいう情報も聞いたんですが。。花火大会も人が多いので、行くことがないですあせる

花火の思い出教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう