ハロウィン限定上映『えんとつ町のプペル』。 | 神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区篠原南町 阪急六甲駅より徒歩5分、
アットホームな音楽教室です♪
ボランティア人形劇のご依頼も受け付けております。

こんにちわ。クロカワです♪

教室のホームページ⇒ 『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちら  

 

ただいま教室がある兵庫県は、10月から、ようやく『緊急事態宣言』が解除されましたクラッカークラッカー

ですが、教室は、引き続き、感染対策をしっかりやっていきたいと思います。

 

昨日は、日付が変わってからのアップだったので、同じブログスタンプとなりますから、10月中頃にもらった9月のランクスタンプを添えて。。

 

さて、今日は、5週目のお休み。ということで、神戸三宮のミント神戸の映画館に、

先日のプレピアノパーティで、エンディング曲を、皆でリズムダンスをした『えんとつ町のプペル』を、観に行きました音譜

そう、ハロウィンのお話。ということで、31日までの限定復活上映中なのですハロウィン

ただ、上映時間がバラバラで。。人数が少なそうな、今日12時~を観に行くことにし。。

 

私は、5月に観て以来、2度目です。

あの時は、たまたまエンディング曲、ロザリーナさんが歌う『プペル』の曲を聴き、ハロウィンらしくて、プレピアノパーティで使いたい!と思い、調べたところ、12月から上映されていたアニメでしたので、終わっているところがほとんどあせる

しかも、5月って、緊急事態宣言が出ていて、兵庫県の主な映画館は閉館中ガーンあせるあせる

 

「遅かったか。。」と思っていたところ、よく調べたら、ミニシアター系は、上映しているそうで、宝塚の阪急売布神社駅横の映画館で、やっていたという。。近畿で一件のみ。。

もう、運命を感じましたね!!

宝塚なので、県をまたがっているわけではないけど、電車を2回乗り換える。。

しっかり感染予防をし、観に行きました。電車も、映画館も人が少なかったですけどね。。

 

絵本より、アニメらしく、子供向けで、ハラハラドキドキあり、親子の絆や、友達との友情もあり。。という感じで、もちろん映像も、とてもきれい。。

で、ロザリーナさんのエンディング曲が最後にしっとりと流れ。。照れラブラブ

 

でも、この曲、ダンスバージョンがあって、YouTubeに動画もありますが、それは無理ということで、簡単にして、一回でも真似できるような簡単ダンスに。。

そして、ハロウィン衣装で、光るアイテムも使い、プレピアノパーティでは、楽しみました音譜

今回の2度目の鑑賞。。その『プペル』の曲を、何度も何度も聞いて、振りを考え、練習し、皆さんにやってもらったので、自然と歌詞も覚えてしまっていると。。

映画の後半。その歌詞が台詞として語られているシーンがあったことに気づきました。。

思わず…あの歌に込められたお話が、心に響く。。ラブラブ

前回、パンフレットを買ったし、絵本は、サイン本を購入していますし、プレピアノの皆さんにも、この曲を使うにあたって、歌詞や、あらすじ、今回のハロウィン限定上映の宣伝ポスターなどもプリントし、プレピアノパーティ当日に配りました。

って、小学校の音楽会で、この曲を演奏する子もいるようで。。。歌詞を教室に貼っていたので、プレピアノさんより大きい子や、お母様方もご覧になられていましたね音譜

 

正直、小さなお子様も楽しめる要素がいっぱいですが、内容としては、小学生向けかな?

絵本もちょっと大人向けなところもあり。。

『月刊エレクトーン』にも楽譜が載っていたので、発表会でも弾いたら良かったかな?と思いましたが、何度も繰り返される歌詞は、ハロウィンのほうがやっぱりピッタリですねハロウィン

 

帰りは、こちらも久々、ヤマハ神戸店に寄り、(最近はネット注文ばかりでしたが。。)

必要な楽譜や、JETのサブテキストの注文をしました音譜

ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。

▼9月のあなたはゴールドランクでした