発表会、会場の説明会。 | 神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区篠原南町 阪急六甲駅より徒歩5分、
アットホームな音楽教室です♪
ボランティア人形劇のご依頼も受け付けております。

こんにちわ。クロカワです(^∇^)

≪5月開講リトミック 体験レッスン受付中≫ 

    4月20日(木)、21日(金)午前11時~ 約30分。

    レッスン料お子さまお一人¥500 

※なお、月曜クラスは、定員に達しているため、木、金曜日のみの募集となっております。

お申し込みは、ホームページよりお願いいたします。

教室のホームページ⇒ 『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちら  


今日は、10月に借りる予定の発表会の会場の説明会に行ってきました音譜


毎年行っているピアノ&エレクトーンの発表会は、例年通り9月ですが、今年新たに企画したプレピアノさんの発表会です。


阪急六甲駅から北に5分ほどのところにある

音楽ホール&ギャラリー『里夢』











『里夢』は、一昨年の発表会でも借りた会場で、それまでも何度か借りています。

自宅から近く、こじんまりとした、とてもいい感じのホールです。


もともと、次男が小学生の時、所属していた少年野球チームのご父兄から紹介していただいたホールで、オーナーさんも同年齢(少し私より若いですけど)なので、お話しやすく、以来、たびたび借りています音譜


そんな慣れた会場なのに、なぜいまさら説明会?かというと…

『里夢』さん、今年からシステムがリニューアルし、「無人化」になるという!!


はじめは、そのお話にピンとこず、実は、9月の発表会を予定していました。

が、よくよく考えて、いつも発表会はバタバタな状況なのに、新しいシステムに対応できるか?が不安になり、

とりあえず、パーティ形式で、気軽にやろうと思ったプレピアノさんの発表会企画を、ここでさせてもらい、様子見をしょう。ということにしました。


9月の予約を取り消し、10月に変更…。

そして、今日、数名のご利用者さんと一緒に説明会に参加しました。


参加してみて…。

私は、いつも一人で発表会を企画し、予約し、準備し、当日は家族の協力や、スタッフさん(友人)、ご父兄の方にあれこれお手伝いしていただきながらやっているわけですが、

会場のことは、ホールの方に任せっきり。ということがよく分かりましたあせる


無人化ということで、照明、音響、空調、テーブルセッティングはもちろん、セキュリティーのこと、備品の補充、開催する場所の周辺への配慮など、そのあたりもきちんとやらないといけないんですよね。

借りるのは、半年先。とりあえず、今日教わったことは、カメラでポイントを撮影しました。

これにコメントをつけて、ちゃんと整理しておかないといけませんね!!(忘れそう…ガーン


あと、カギは、スマートキーだそうな。私、スマホを持っていないので(持つ気がない)使えませんあせる

手伝ってもらう主人や、息子たちの協力が必要です。


会場を借りるのも、まずは、メンバー登録が必要で、メンバーさんしか借りれないという。。

今どきのシステムに驚きながら、いつもただ借りて使用していただけでしたが、もっといろいろ気を付けないといけないことを気づくことができた説明会でした。



今日は、『ボーイスカウトの日』

小学生の頃、ボーイスカウトに入っていた友人がいて、

自分も入りたいなあと思ったことがありましたが、勇気なかったですあせる

ボーイスカウトに入ってたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう