先日通園の保護者会である先生をお招きし、勉強会をしました。
その質疑応答(感覚トラブル編)です。

ご参考までに…

質問…
コミュニケーションをとるのが難しくて悩んでいます。
物や人にあまり興味がなく、感覚遊びが中心で、ぴょんぴょん飛んだり、
手をくねくねさせて遊んだり、冷たいところを探して寝そべったりして過ごしています。

答え…
ぴょんぴょん飛んだりするのは、みんなが静かにしていなければならないときにやるから困るんです。
みんなが縄跳びしているときに飛んでも何の問題もありません。
だから、TPO,「時間、場所、目的」を考えて、できるだけこれをどこでさせたろかなと考えるのです。
手をくねくねさせる遊びなら、曲をながしてダンスにしてしまえばいいんです。

僕が一番気になるのは、こういう行動をしたら、全員がやめさせようとすること。
そんなことをしても何も変わりません。

こだわってたら、こんなことしてたら、「変やなあ」って親が思ってしまうことが
僕は一番残念やと思うんです。

このこだわりを、この感覚の変わり感を、うまく育てませんか。

それで僕はやってきました。
魚飼って、世界中の魚を集めて、色んな水族館回って。
実際に海に行かせて、ダイビングさせて、色んな事やりました。一緒に。
こんなん自分からはしません。
一緒にやって色々経験させて、その中から好きなものを選ばせたらいいんです。

こんなんを伸ばさないとあかんのです。
これを切り捨てたらダメです。
これを強さととらえてください。