工具のカッコイイ写真4 | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!



ネタにも詰まることがあります。。。
こんにちは工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。

でも、よかった~工具のカッコイイ写真を撮っておいて・・・。
今日はそんな写真を紹介します。

{50A759AF-965F-40E9-8390-A63AF90B6A22:01}

こちらはイギリス車好きなら、誰でも知っているSMITHSのタコメーターで、名車ビンセント用のタコメーターの文字盤です。
古い物っていちいちかっこいい、そんなビンテージのイギリス製のタコメーターにはイギリスインチのソケット、日本のメーカーKo-kenのソケットです。
車やバイクの名車が沢山あるのに、どうしてイギリス製の工具が無いのか?ず~っと不思議に思っています。


{B11EB931-CB50-403E-810E-21AF2887DC58:01}

こんどはイタリア。
ナルディーのウッドハンドルには、イタリアの工具メーカーUSAG。
イタリアの工業界を支えるメーカーで「USAG」の文字の入ったキャビネットなどはイタリアの自動車工場の写真によく写っています。
F1のフェラーリ黄金期にはフェラーリF1チームのサプライヤーになっていたり、いまではドゥカティやトロロッソをサポートしています。


{1EA127BA-51EC-47BE-87F6-2AEF1033B70C:01}

今では当たり前になった多ギアのラチェットですが、その昔、20枚ギアのラチェットが主流だった頃になんと72枚ギアというラチェットで一躍その名が広まったフランスの工具メーカー「FACOM」いまではアメリカのスタンレーグループの傘下にはいりましたが、このラチェットは、ず~とこのままでいて欲しい、そんな風に思います。

{A811E17C-E285-4D45-8D66-148467502A7E:01}

最後はオマケ、
僕のお店にはカフェがあります、工具屋の中にカフェがあるなんて世界中探してもそうそうないと思います。
そんな工具屋のカフェだからスプーンはスパナの形・・・。
でも工具としては使えません。。。
以前、お客様に頂いたスプーンです。

なんとなくブログっぽくなりましたでしょうか?
また、ネタ詰まったら工具のカッコイイ写真をアップしますね。
その時の為に、またカッコイイ写真を撮らなきゃ~。