こんにちは、工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。
小さいモノなどを掴むのに、すぐに思いつく工具といえばラジオペンチ。
でも、小さいものといってもいろいろあるわけで、狭い場所などで一般的なラジオペンチでは掴めないとなると、ピンセットが思い付きます。。。
でもピンセットって力を入れて掴むことって難しいですよね。
そこで紹介したいのがこれで!
その名もフジ矢のピンセットプライヤー
名前の通り、ピンセットのように先端が細いプライヤーなんです。
名前の通り、ピンセットのように先端が細いプライヤーなんです。
先日、紹介したDEENのスリムなラジオペンチよりも更にスリムです。
ピンセットよりもしっかり力をかけて掴めますし、ラジオペンチよりもスリムなボディーは狭い場所でのデリケートな作業にピッタリ!
ピンセットよりもしっかり力をかけて掴めますし、ラジオペンチよりもスリムなボディーは狭い場所でのデリケートな作業にピッタリ!
対象物に傷を付けないように掴み面にはギサはありません、
これには賛否両論あると思いますが、僕はアヤメのギザがあった方がいいな~と思います。
これには賛否両論あると思いますが、僕はアヤメのギザがあった方がいいな~と思います。
先端の形状はストレートとベントタイプの2種類があります。
今のところ、お店ではストレートタイプの方が人気です。
でも、ベントタイプの方が使いやす場合もありますから、使用用途に合わせて選んでくださいね。
お値段も2,000円で十分お釣りが来ます。
フジ矢の
ストレートタイプがMP7-150
ベントタイプはMP8-150
でも、ベントタイプの方が使いやす場合もありますから、使用用途に合わせて選んでくださいね。
お値段も2,000円で十分お釣りが来ます。
フジ矢の
ストレートタイプがMP7-150
ベントタイプはMP8-150