僕には、一緒にマーケティングの勉強をしている、『短パン』という友人がいます。
あっ本名は奥ノ谷圭祐さんです。
彼のブログはこちら→ http://tanpan.jp/blog
彼は、レディースのアパレルメーカーの社長で、一年の2/3以上を短パンで過ごすと言うが、ほぼ一年短パンの為、長いパンツを履いている姿を見る事の方が珍しい。
そんな彼が、今回初めてメンズの短パンを作った、
それをfacebookで紹介して、一日経たずに150着近くの受注をして完売!
その関係性の強さは、一朝一夕に出来るモノではない。
それだけ普段からお客様や友人を大切にしている。
とても目立つ彼ですから、彼を悪く言う人も少なくないが、彼と関わった人の殆どは彼のファンになる。
僕もその一人で、先日注文した短パンが自宅に届きました。

その短パン読本を開くと、中には短パンをオシャレに着こなす為のコーディネートマップ!
これはありがたいし、買ってくれたお客様の為を思う気持が無ければこんな事までは気が付かない。
物売りならばモノを売ってよしですからね!
これはありがたいし、買ってくれたお客様の為を思う気持が無ければこんな事までは気が付かない。
物売りならばモノを売ってよしですからね!
そして、製造メーカーさんへの気遣いも忘れていません。
裏面には今回の短パンを作ってくれた製造工場の紹介もしています。

更に、お手入れの仕方やオススメ情報として、洋服のクリーニングでお困りの方のために友人のクリーニング屋さんの紹介までしています。
クリーニングの事をブログで詳しく紹介しているのは、こちらも一緒に勉強している友人のマックス。
あっ本名は、壁下陽一さんです。
彼もクリーニングの専門家として為になる記事を書いています。
ブログはこちら→http://ameblo.jp/cleaning-bee/
特に近くにいいクリーニング屋さんが無くて困っている方へのこの記事も参考になります。
クリーニングの事をブログで詳しく紹介しているのは、こちらも一緒に勉強している友人のマックス。
あっ本名は、壁下陽一さんです。
彼もクリーニングの専門家として為になる記事を書いています。
ブログはこちら→http://ameblo.jp/cleaning-bee/
特に近くにいいクリーニング屋さんが無くて困っている方へのこの記事も参考になります。
洋服を愛し、お客様を愛し、仲間を愛している短パンだから出来る事だと思います。
短パンの熱い思い確かに受け取りました!
取り扱う商品は違えど、僕も工具を愛する人間としてとても勉強になります。