ヘッドの大きさは3/8sqサイズ、でも差込は1/2sq | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

ちょっと面白い工具が入荷しました。
HAZETのラチェットレンチなんですが、

この写真のラチェットのヘッドの大きさは、同じです・・・


でも、差し込み角が違うんです。
左のラチェットは、ヘッドの大きさは3/8sqのサイズでも、差込角は1つ上の1/2sqなんです。

1/4sqのヘッドサイズに3/8sqの差込角のラチェットはよくありますが、3/8sqのヘッドに1/2sqはあまりありません。

ヘッドの大きさを小さくする為に、1つ下のラチェットのヘッドを使って差し込み角だけを大きくするのですが、かなりコンパクトになります。
1/2sqの差込角のラチェットと並べると、ヘッドのコンパクトさがよく分かります。

しかし、ヘッドは3/8sqなので、トルクは1/2sqのラチェット並みには掛ける事が出来ません。それでも・・・

 300Nmはかけられます。
この長さのラチェットに300Nmをかけるのは相当な力が要りますから、無理をしなければよっぽど壊れないって言う事ですね。

3/8sqのラチェットをメインで使う日本では、1/2sqのコンパクトヘッドのラチェットは、ほとんど出番のないラチェットかもしれません。
しかし、1/4sqと1/2sqをメインに使うヨーロッパでは、3/8sqの工具を持っていない人も多いので、この様な工具があるんですね!

日本でも1/2sqをメインで使っている産業設備・建設関連の方にちょっといいかも?