意外といい爪切りって持っていないものです。 | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

僕のお店は工具屋です。

仕入先はプロを相手にする商品を作るメーカーさんや商社さんです。
だから、たとえ爪切りでも、ちゃんとした所で作られた製品を紹介してくれます。

そんな爪切りが、今とても人気なんです!




刃物で有名な岐阜県の関市で作られている爪切りです。
関市は上質な松炭がとれることから、昔から刀が作られ、日本を代表する刃物の街なのです。

その街で職人さんがひとつひとつ丁寧に作っている爪切り!

僕ももちろん使っています!
軽い力でキレイに切れるので、とても気に入っています。

最近、この職人さんが怪我をしたらしく、生産が遅れ、入荷も遅れ、入荷するのも僅か。その為、工具屋なのに爪切りのバックオーダーをいただくほどの人気なんです。

考えてみると、爪切りって、何年も前に景品でもらったものや、おまけで付いていたような爪切りを使っていたりします。(ぼくの場合はそうでした。)
ちゃんとした爪切りって意外となかったりするんですよね。

だからなのか?ほんとに人気なんです。