半田付けの時、手がもう一本あったらな~って、思ったことがあるあなたへ | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

これなんですが、たいしたことない工具なんですよ。

見た感じ・・・。


★工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!


でも、半田付けの作業をする方に大人気なんです。


先端がクリップみたいになっていて、

★工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!


配線を挟めます。


両側に、半田付けしたい配線の先端を挟みます。

そして、配線同士がくっ付くところまでプライヤーを握って行きます。

★工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!

これも、ちょっとしたことなんですが、

矢印のところの爪で、プライヤーが開かないようにロックされます。


だから、手を離しても下の写真の様に、配線がくっ付いているので、半田付けの作業が、とってもやり易くなります。

★工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!


写真は、掴むところが、配線の先端になりすぎましたが、

ちょっと便利でしょ!


このハーネスクランププライヤーが、アナタの3本目の手の代わりをしてくれるのです。

なんのことはない工具ですが、これがあるのとないのとでは、半田付け作業の効率が変わってきます。