本日1回目のブログです。
先日の記事でソケットの浅がけは、ソケットの強度を落とします。 で説明しましたが、
ソケットの浅がけは、驚くほど強度が落ちるんです。
そうならないように、ちょっといいラチェットがあるので、紹介します。
これです!
HAZETの8816F
ドイツの工具メーカーHAZETのラチェットです。
ポイントは、ここ!
頭のところについているプレートです。
このプレートの下に、ギアを切り替えるプレートがあるのですが、その切り替えのプレートを保護するように、外側に付いています。
なぜか?といいますと、
ソケットが浅ががりしない様に、上からラチェットの頭を押さえて使う場合、このプレートがないと、直接切り替えプレートを押さえる事になり、ラチェットを回せないからです。
でも、カバーがあるので、この様にラチェットの頭を押さえても、ラチェットを回せて、さらに浅がけも防ぐ事ができるのです。
HAZETのラチェットは、よく考えられています。
さすがですね!