本日2回目のブログです。
今日、お客様が
「ラチェットの中身だけある~?」
と、ご来店されました。
ラチェットとはラチェットレンチのことで、ソケットを付けてネジを回す工具です。
お客さんは、そのラチェットの中の部品が欲しかったのです。
ラチェットレンチとは、ギアが一方向はフリー、逆方向はギアがかかるようになっていて、そのギアを切り替えて使います。
すると、ソケットを抜き差しせずにギアをカチカチやってネジを回すことが出来るのです。。
だから、ギアに負担がかかり、ギアがかけたり、切り替えレバーが壊れたり、本体は大丈夫なのに、それらの部品が壊れて使えなくなってしまうことがあります。
でも大丈夫!リペアーパーツがあります。
SNAP-ONやネプロスなどの高級品は、リペアパーツがあって長く使えることを知っている方も多いと思います、
左からTONE・KO-KEN・KTCのラチェット
でも、一般的によく使われている、TONE・KO-KEN・KTCにも、リペアパーツがあるのを知らない方もいらっしゃるのでは?
これらの工具だって、ちゃんとしたメーカー品です。
だから、リペアパーツもあります。
こちらはKTCのリペアパーツ
メーカーによっては、ギア一つ、ネジだけとかの細かい単位で、部品を取り寄せることが出来ます。
手になじんだ大事な工具、ちっちゃな部品が壊れただけで、新しいのを買うのはもったいないです。
部品を交換するだけで、使えるようになる工具もあります。
古くたって、まだ供給されているものもありますよ。
ぜひ、お近くの工具屋さんで聞いてみてください。
でも、取り寄せるのに10日前後の時間がかかりますので、それだけはご了承下さい。
工具には、いろいろな思い出もしみこんでいると思います。
そんな工具は、長く大事に使ってほしいいです。