本日3回目のブログです。
先日、工具セットっていくらくらいのセットを買えばいいの?
で予算の話をしました。
前回も今回もそうですが、工具セットを初めて買う、どんな工具を使うのか?よく分からない方に向けてお話しています。
工具セットは、買い足しがいらないように、入り組み点数が多いセットがいいです。
特に、何が必要かどうか分からなければ、なおさら点数が多い方が安心です。
僕のお店でセットを買われるお客様は、ほとんどが予算ギリギリか、ちょっと無理をして工具セットを買われます。
そんな思いで買った工具セット、
いざ使おうとしたら、入り組み点数が少なくて、
あれ?スパナのサイズが足りない、ソケットが足りない・・・
なんてなったら、作業できないですもんね。
だから、入り組み点数が多い方がいいんです。
そんこんなで、オススメなのが、僕のお店のオリジナルの工具セット
入り組み点数も多く、これを買えば、車もバイクも一通りの事が出来るセットなのです・・・がっ、
現時点では、僕、自分のお店のこと、ほとんど宣伝してないし、このブログ見ている人で、僕のお店知らない人は、買えないですもんね。
ごめんなさい。
でも、気になる方は「GS21DNSR8」で検索してみてください。
次に、オススメがKTCの工具セットです。
予算は、6~7万円位、必要になりますが・・・
でも、日本全国ほとんどの方が帰るセットです。
しかも、国内NO.1の工具メーカーですからね!
でも、注意があります。
KTCのセットは、最低限必要な工具の入り組みになっているので、ある程度のことをしようとすると、買い足しが必要になります。
KTCのセットを買えば、すぐに何でも出来ると思わずに、予算を1万円位余らせておく必要があります。
予算ギリギリでKTCのセットを買うと、足らない工具を買うことが出来ないですからね。
また、買う時期にも注意して下さいね。
KTCやTONEなどの工具メーカーさんは、秋から春にかけて、工具セットのキャンペーンがあります。
その時期は、通常よりもかなり安くなります。
一番の買い時です。
それと、通販でしか、買えない方はしょうがないですが、工具セットは、出来れば現物を見てから、買った方がいいですよ。
通販で売れる売れ筋のセットと、店頭で売れる売れ筋のセットは、ちょっと違うんです。
通販は、選ぶ基準が価格になりますが、店頭では、入り組み内容が選ぶ基準になります。
だから、お近くの工具屋さんの店頭で、入り組み内容を見て選ぶ事をおすすめします。