本日3回目のブログです。
誰でも一度は使った事があると思います。
ドライバー
そんなドライバーですが、貫通ドライバーって聞いたことありますか?
その名の通り、軸がグリップエンドまで貫通して通っているドライバーです。
写真左が貫通タイプのドライバーで、右は非貫通タイプ。
貫通ドライバーは、軸がグリップエンドまで繋がっているので、さび付いているネジなどを緩める時に、お尻をハンマーで叩いて衝撃を与える事が出来るんです。
だから、人気のドライバーなのですが、金属の部分が非貫通タイプに比べて、多く使われているので重たいのです。
非貫通タイプのドライバーが72.4gなのに対して、貫通タイプは・・・
倍近い132.7gもあるんです。
だから、ネジをたくさん回すとその重さが負担になるんです。
貫通が特に必要ない時は、軽い非貫通タイプのドライバーを使った方がいいですね。
そんな軟弱な事を言っていてはダメだ!という男気のある方は、貫通タイプをおススメします!