聞き手の粗相は言い手の粗相 | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

今日は、変な天気ですね~

朝、晴れたと思ったら、急に風が強くなり雨が降ってきて、お昼を食べて、外を見れば晴れてるし・・・



そんな変な天気の豊橋から本日2回目のブログです。

独り言です。。。



僕は、子供の頃から「聞き手の粗相は、言い手の粗相」と教わってきました。


商売の取引で

注文したのに、ちゃんと言ったのに・・・

言った言わない・・・

一番イヤなトラブルです。


先日もありました。

お客様から商品の注文をを受けて仕入先へ発注

海外手配の為、納期が1.5ヶ月ほどかかるとのこと


でも、2ヶ月経っても入荷しない。

問い合わせをすると、手配がもれていて、新規に手配しなおすので

もう1.5ヶ月かかる・・・


え~、ちゃんと言ったよね!

そんなの困る~。


でも、今更こんな事言ってもなんにも始まらない。

責任のなすりあいになってしまいます。


一番迷惑するのは、入荷を楽しみにしていたお客様です。



今回は、輸入元に在庫が一つ見つかり何とかなったものの

本当に困ります。


同じ言い方、伝え方をしても、通じる人と通じない人がいます。

相手に合わせて、伝えないと、伝わらない・・・


特に相手がいい加減なところの場合は、2重3重の確認をしなくてはいけません。

それを怠った僕のせいです。


「聞き手の粗相は、言い手の粗相」って教わってきたのに・・・

でも、何とかなってよかったです。