ESDって知ってます? | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

今日の工具は精密ドライバー



★工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!

自作でコンピューターを組み立てたり、

ゲーム機をばらしたり、

電子機器の分解、組み立てをする時に使うと思いますが


ESDタイプですか?


って、

ESDがなんだか分かりませんよね!


ESDとは、Electro-Static Dischargeの略で静電気の放電を意味します。

特に冬場は静電気が発生しやすいですよね。

人体に蓄積される静電気は、たいしたエネルギーでなくても

電子機器に使われている電子回路や半導体部品を破損するには、十分可能なエネルギーなのです。



★工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!

だから、電子機器を取り扱う時は

ESD(静電気帯電防止)の工具を使ってください。


★工具屋てっちゃんのこれでいいのだ!

工具の中にはESDと書かれたものと

書かれてない物がありますが


書かれていなくてESDタイプの物もありますので

お店で確認して下さい。



ペタしてね