今日は3月11日なので、久しぶりにブログアップです。

先月2月1日に長男が怪我をしてから、1ヶ月以上がたち、その間に相方のコタンは駅近の新築マンションに引っ越しをして、それと同時に次男もまた我が家に戻ってきて、男子2人との生活になったおじゃる一家ですが、将来が見えない長男と反抗期の次男を抱えて、毎日大変ですね。


DSC_0009.jpg
今は2本足で歩いているけど、怪我をした当初は松葉杖で歩いていました。

でも、それも3日くらいで、松葉杖ついて新宿歌舞伎町にある居酒屋まではいけないので、足を引きずりながらバイトに行っていました。

怪我の原因も、長男の記憶の中では、線路に落ちた、とか言っていたけど、長男の友達の目撃情報によると、外人と喧嘩をしていたとかで、たぶん、膝にケリが入ったんじゃないか、とこのくらいの怪我ですんでよかったと思わざるを得ないような内容でしたね。

怪我をした翌日に警察か鉄道会社から電話がかかってくるんじゃないか、とハラハラしましたけど、何事もなかったのでよかったです。

今は長男、全然普通(笑)

それで、次男の方は、2週間くらいおじいちゃん宅で生活をしていて、その間、おじいちゃんやおばあちゃんからしょっちゅう電話がかかってきて、次男が勉強しない、とか、乱暴な言葉を使うとか、次男のことで振り回されることも多かったですね。

そんな次男も我が家に戻ってきて、私には乱暴な言葉は使わないけど、長男と違って、次男はメンタルが弱いので、毎日学校や部活を休まず行く、というのが今目標になっていて、次男の生活リズムを整えているところです。


17-03-11-21-52-56-715_deco.jpg
去年の次男の卒業式の時と昨日の3月10日に撮った写真。

卒業式から1年経ったけど、身長が伸び痩せましたね(笑)。

4月から長男、やっと大学4年生になり、次男は中学2年になるけど、男子2人の将来を見届けるまでは私も病気になれないわ。

男子2人のことで毎日生活は慌ただしいけど、震災が起こったあの時期に、家族を離れ、6年が経ち、念願だった男子2人と生活する、が実現できたので、私は幸せなんだと思う。

もう絆をなくさないように、離さないように前に進むのみ、どんなことがあっても、立ち向かう勇気を持ち続けたい。

その思いを子供達にも伝えていければいいな、と思っています。