昨日、何故「あぽやん」録画だったかというと、長男のバイト代が入る日で、残業も重なり、遅く帰宅するからということで長男から頼まれたのね。
某警備会社の短期のバイトを始めて、初のバイト代ですね。
去年までコンビニでバイトしていたけど、コンビニよりバイト代がお高く、短期でできる交通整備のバイトを見つけてきたけど、真面目にバイトしているのよね。
長男の働き者的なところは親として褒めてあげたいと思うんです。
高校卒業して、大学入学までの間、友達と遊ぶのかな~と思っていたけど、すぐにバイトを決めて学校に行くより張り切ってやっているのよ。
それで、昨日、バイト代が入ったと、長男喜んで帰ってきたんだよね。
私も喜びました。
「お母さん、お小遣い前借りした分返すよ。」
と言って渡してくれると期待したんです。
それが、なんと!
と喜ぶはずだったのに、
「何勘違いしているんだよ。これはオレのだよ」
とバイト代で、自分用に買ってきたもの。
臭い匂いを撒き散らしていた
「私に前借りしたお小遣い返しなさいよ」
「それはまた社会人になってからまとめて返すよ」
「あなたには呆れたわ!しばらくそのバイト代で食っていきなさいよ。私、もうあげない!」
と長男のバイト代の行方をめぐって、親子で揉めていたが、遊びたいところを我慢して、自分のものを買うためにバイトしているから、私も深追いはしなかった。
バイト代と一緒に封筒の中に入っていたもの。
『卒業式の季節です。学校から開放されて浮かれ気分の若者も多い頃。気を引きしめて目配りを!
現場の安全は警備士の誇り』
その言葉が長男をまた一回り成長させてくれると期待しているのよね。
働く意欲と、働ける健康を持った長男だから、自分で得た収入は大切に使って欲しい。
その分、私からのお小遣いはなし、です。