昨日、日勤だったんですけどね、夜勤帯である患者さんがおでこに怪我をしていたのよね。

朝、脳外科の某ヤブ医者に診察してもらった。

彼いわく、6時間経った傷は縫えないと言っていたんだけど、思っていた以上に傷が深く、出血していたから、急に縫合しようという展開になった。

ええええ~?誰が縫うの?あなたですか?縫えるの?

そしたら、脳外科某ヤブ医者は

「外来で縫ってもらおう」

と言い始めた。

外来に電話して外来の師長にお願いしたところ

「病棟の怪我は病棟で処置しようよ。先生、脳外科だよね。縫えるよね」

しかたな~く、

「先生、病棟で縫合お願いします」

「縫えますか?」なんて聞きませんよ。


その後の脳外科某ヤブ医者は一気に不機嫌になり、逆ギレですよ。

脳外科某ヤブ医者の縫合、初めて見ましたけど、ホラー映画並み。

たった3針の縫合だったけどね、ザク縫い。

縫い目も揃ってないし、緩んでいるし、逆に縫いながら出血しているし、だいたい手が震えていた。

針が皮膚から出ないんだもん。

患者さん、高齢のおばあちゃんで高次脳障害がバリバリあったから、看護師3人で押さえていましたけどね、いや~、私達の方が、あの縫い方に怖すぎて目をつぶりましたね。

おでこだったから、よかった。

おばあちゃん患者さんは、縫っているところ見えないから、それが幸いでしたね。


元大学病院手術室勤務歴あり、豚さんの動物実験のお手伝いもしたことあるこの私でも、あんな縫い方をするDrは初めて見ましたよ。

医学生でももうちょっとまともに縫うよ。


おまけに縫合したあと、頭部CTの検査さえもやっていない!

一応、おでこの怪我でも、万が一、血腫作っていたりする可能性もあるし、現に、他の患者さんで転倒して2週間ぐらい経ってから、硬膜外血腫でレベル低下して急性期の病院に搬送したんだから、普通はやるだろう。


日勤でかる~く、私のモチベーションが下がった話、でした。