おはようございます



るんるんの大阪出張から旦那が帰宅


雨のせいか飛行機は随分と遅延があったそうですが

まぁ、無事に帰宅して何よりです



お土産は…

定番551

チルド豚まんです


保冷バッグからレシートがひらりくるくる


見てみると、TO豚饅2の文字


「…なにこれ?」


旦那「えっ、あ、あぁ…いや、むこうでさ

出来たてのも売ってるからさ…」



お土産を買った時に出来立ての豚饅2個、

その場で食べてきたらしい



別にいいんだけど…バレてないと思って、

それまで、ずっとシレッとしてやんの笑



そして関東人は日常的に食べられなくなった

カールのチーズ味



千疋屋は東京に戻ってきてから駅で買ったみたい。

バナナオムレットと絹ごし杏仁は

定番のメロンと季節限定の白桃でした酔っ払い



夜ご飯は久しぶりの蕎麦

一番好きな更科堀井の乾麺でした



白焼き

塩とわさびでいただきました

白焼きはいつものふるさと納税です


少し寄付金額が上がりましたが

美味しいので、何度もリピしてます


茨城県行方市の返礼品です


白菜が中途半端に残っていたので

小さい土鍋で白菜とつみれの鍋をササッとアセアセ


お腹いっぱい、ごちそうさまでしたお願い


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


話は変わりまして…



あんずのコンポート作り、

昨日のつづきです


昨日の前編はコチラ下矢印



というわけで、半分に切って

種も取ったあんず達です。


ホーロー鍋に入れて煮込んでいきますよ気づき


種を取る前に重さをはかったところ

1キロほどありました。

(種を取った後は測るのを忘れた)




砂糖の量はあんずの半分の量

というレシピが多いです



私は砂糖少なめで…

あんずの重さの4割くらいかな?


かなり少なくしました


上だけではなく、下のほうにも砂糖を入れ

ついでに冷蔵庫にあった

余り物の黒糖も15gほど入れる

あ、我が家はきび砂糖の為、茶色いです。


つやつやであんずの綺麗な色のままが良い方は

白砂糖やグラニュー糖を使用して下さいね!




そして、レモン汁を入れます

レシピではレモン1/2個分。


と書いてありましたが…

◯mlとか書いてないと分からない…



このくらいがレモン半分くらいかな?

と思う量を適当に入れました


イオンに売ってるオーガニックのレモン果汁

300円くらいと安価なので、

我が家のレモン汁はいつもこれです。

↑このレモン汁、オススメですウインク



ここで!すぐ火にかけず、

水分が出てくるので、1時間ほど置いて置きます!!

のんびり片付けと

YouTubeでも見て過ごしましょうピンク音符


深夜のひとり時間の楽しみですにっこり



1時間後下矢印

…水分、出てる??


思っていたより出ていませんが

レシピ通り進みます!



火にかけます。

砂糖が焦げるのが心配で弱火にしました。


少しずつ煮立ってきました!

あんずって、すぐに煮崩れするので

おそらく下の方のあんずはドロドロになっていそうです…



あ〜、かき混ぜたいっ!!



でも、そんな事をしたら

更にドロドロになってしまうのは目に見えている。。



我慢して、更に火を弱めて弱美にして

クッキングシートで蓋をして10分!!



10分後


上の方はまだ温かい程度で、

ちっとも煮立ってもいないので

(弱火にしすぎたみたい)


あんずの煮崩れ&ドロドロ化を覚悟して

ちょいと混ぜます



あと火も弱過ぎたので、

もう少しだけ強くした。



小さいサイズのあんずは見事に

ドロドロになってました。。


さっきまでの手間暇を

見事にぶっ壊してくれますグーピリピリ

そのくらい、ほんとにあんずは

すぐ煮崩れします。



もう少し煮込んで

結局、火が弱過ぎた事もあり

合計12分ほど火を入れました



レシピによると、ここから冷めるのを待って

冷蔵庫、または瓶詰めにしたり…という作業です。



しかーし、もう寝る時間だ。




でも、このままキッチンに置いておいたら

時期が時期だし、腐ったら…


と思ってしまい、



かといって冷めるまでの数時間…

起きてられないつーの大あくびアセアセ



というわけで


鍋をエアコンの効いた寝室へ運び

一緒の部屋で寝ることにしました。



どうせ自分しか食べないし、

臨機応変に適当にいきましょうグッ




ネットにはたくさんのコンポートや

ジャムのレシピがあるので、


自分に合ったレシピを見つけて

作るのが楽しいと思います気づき




私は

・お水は入れたくない

・簡単

という感じでレシピを選びました笑



旬の短いあんず、ぜひ使ってみて下さいキラキラ



それでは、また


今日も最後まで見てくれて

ありがとうございました



下のイラストを押してもらえると嬉しいです

ぜひ、よろしくお願いしますお願い


にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ
にほんブログ村