「愛になりきれない恋」


この愛のために
他の恋があるなら


それはなんて意地悪なんでしょう





雨を吸い込んだ空気が
さらに纏(まと)うは
クチナシの香り


毎年
薫る季節を楽しみにしています


なのに……
なのに……


愛を捧げているのに
今年も
大好きなクチナシを
枯らしてしまいました


オオスカシバの幼虫との戦い
(何度も何度もやってくる)
水やりもかかさず
なのに……
なのに……
茶色い枝を残して
枯れ果てました


実家にいたころから数えると
4鉢め


クチナシって
そんなに難しいのでしょうか
公園とかにも自生してるけど


しゅん……


梅雨の憂うつさを
ぽーんと吹き飛ばしてくれる
絶妙な開花のタイミング


楽しみにしていたのに


仕方がないので
公園などで
嗅がせてもらっています


私は植物を枯らす事が多く
それも
「好きで手をかけているもの」が
枯れていくので


スピリチュアルな方に
相談した事があります


すると
「あなたは受動体質で
自分以外の人と触れ合うことで
良いことも悪いことも
いろいろなエネルギーをもらってしまう


それを
さらに受け取ってくれているのが
植物だから
悪い影響を受けて枯れてしまう」


と言われました


確かに私は
ヒーリングを学ぶ前から
「人の話を聞く」機会がなぜか多く
お話を聞くのは好きなんですが
その内容が重たいものだと
独りになったあとに
頭痛やものすごい眠気に襲われることが
多いです


けれど
私に話をした方が
すごくいい笑顔で
「あなたと話してよかった!」
と帰ってくれることが多いので


「私は聞き上手なのかもしれないな」


くらいにしか思っていませんでした


ですが ある日
かなり深刻な話を
いつも以上に
その方の気持ちに入り込んで
聞いたところ


3日ほど
身体の倦怠感と眩暈が
どうにもこうにも
抜けなかったことがあり


これは何かあるかもな……
と思っていたところで言われた
「受動体質の話」でした


ちなみに今は
話を聞かせていただいている方の
エネルギーを
もらいすぎない方法を
教えてもらい
寝込むことはなくなりました



オットが結婚記念日にくれた
花束の中から
水耕栽培して
根を出して
土に植えて育てていたアイビーも


愛してやまないクチナシも


私を守って枯れてしまったのかな……


そう思うと
とても
愛しいです
ありがとう


また出会いがあったら
クチナシは
育てていきたいと思っています
(オオスカシバの幼虫は
本当に苦手です
そのお母さん(蛾)も時々見かけるので
「ここでの子育て
やめてもらえませんか」と
話しかけたりします
笑笑)