CT125ハンターカブで「小江戸甲府花小路」へGO! | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!


4/19、「小江戸甲府花小路」がグランドオープンしたとのことでCT125ハンターカブで行ってみました。






ざっと調べて行ったのですが、まさか車が通れない道だったとは!


どこかに駐車するにも、場所がないみたい。

 

甲府駅南口の駐輪場に置こうかな?と思いつつ・・・



4-19-2

ハンターカブは山梨県庁の二輪Pに置いて、歩いて見て回ることにしました。

 

イベントやってたからかな?警備員さんが明るく駐輪場を教えてくれました。

 

 

 

 

 

そこから歩いて歩いて・・・





4-19-19

「小江戸甲府花小路」に再度とうちゃこ。

 

思ったよりも小規模かもしれない・・・。





4-19-5


写真だとわかりにくいのですが、一番北側は舞鶴城の南のお堀です。

昔は亀が沢山いたけど・・・






4-19-4


この鐘? 櫓? が目印。

 

北口にも似たものが「甲府夢小路」にもありますね。

 





4-19-6

男の人が興味あるのはここだけかも?

 

居酒屋・四文屋から始まって・・・

あとは女性とインバウンド向け?




4-19-7

甲府亀屋座という小屋があって・・・柳派の五街道雲助師匠がこけら落としの落語をしたらしい。

 

人間国宝ですよ・・・

こうふ亀屋座|甲府市歴史文化交流施設

中に入ってみたいです。

 




4-19-8


人気のクレープ屋さんがあって女性が列を作ってました・・・






4-19-9


甲州マグロ焼きの店があったので、お土産に買ってみた。

 

1個200円でつぶしあんとカスタードがあります。

 

 

 

 

 



なぜか一般家庭の家もあります。(^^;

 

用地買収失敗か?

 

 





4-19-10

旧来からあるオリオン イーストと交差していまして・・・





4-19-11

おお、メイドカフェあるんだ・・・

 

今回の小江戸甲府花小路のOPENであぶりだされた感じ???

 

(追記)

20年の歴史があるらしい。





4-19-12


先(南側)のほうにも面白そうな店が・・・






4-19-13

クラフトビールが飲めるパブや・・・




4-19-14

活版印刷の店も・・・





4-19-15

美味しそうな店も、マニアックな店も・・・





4-19-16

北側に戻りまして・・・






4-19-17


帰宅しました。

帰りに、昔の同僚に会いました。

小さな子どももいて幸せそうでした。

 

めでたし、めでたし。

 

 

 


舞鶴城からみるとこんな感じです。

 

甲府の中心が活性化すると良いですね。

 



たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!
  https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

  https://bike.blogmura.com/cub/img/cub88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)