CT125ハンターカブが出てから気づいたこと。
CT110は「フレームパイプが華奢」だと思いました。
というか、CT90からフレームを引き継だ後、フロント部分が大型化、リアも重くなってしまったのに、パイプ部の補強がされなかったという感じ。
ハードな走りをするとパイプがきしむから、カバーの樹脂がわれたりする持病が起こるのかと思いました。
長い間作り続けられたモデルだからと言っても、あとのほうがいいわけではないって事かな。
CT125ハンターカブといえど、後付けでいろいろオプションのてんこ盛りにすると、フレームに支障は起こりそうですけど。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)