第25回カフェカブミーティングに参加しました!~ダイジェスト編 | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

 

昨日(10月15日)は東京・青山のHONDA本社にて開催された「カフェカブミーティング」に参加しました!

 

 

 



午前中を中心に雨で、午後からは冷たい北風も吹いて東京中心部の気温は11月中旬並みの14℃

 

昼には晴れる予報だったのが救い。

 

祝!!WAVE125i 20周年のPRを今回のテーマにしました。

雨の中、4時間走って青山までやってきました。

※スマホ忘れたかと思いましたが、ありました!






カフェカブで、最初から雨降りだったのは前代未聞ではないでしょうか。


でも、スタッフさんは中庭に案内してタオルを貸してくれたり。
本社の二階を雨具置き場に開放してくれたり。
心くばりが身にしみたカフェカブでした。
 

 

 

 

この場所でのカフェカブは今年で最後に。

 

来年は和光でとの情報も。

 

思い出一杯のウエルカムプラザです・・・

 

 

 

 

 

参加台数は158台だったそうです。

 

250台が募集だったので、キャンセルがかなり多かったんですね。

 

マラソン大会のため、都内に広範囲な交通規制が掛かっていて、会場にアプローチするのも大変でした。

 

そんな日でも、参加した事は良い思い出になりますよ。

 

 

 

 

 

私はなかなか良い場所でした。(晴れならば)

 

 

 

 

 

後ろには1963年のナイセストピープルの飾りが。

 

 

 

 

 

 

今回のテーマでしたね。

 

私もブログでプッシュした甲斐がありました。(謎)

 

 

 

 

 

 

 

 

午後になって雨が少し弱くなったのですが、外のカブを観に行くのは大変。

 

傘を持っていない人(私も)が多くて、出られないので・・・

 

この後、バイクフォーラム中は北風が強くて雨は横殴りに。

 

 

 

 

 

バイクフォーラムのテーマもナイセストピープル。

 

 

 

 

 

このスマイルさん、毎度の事ながらゲストの話を的確に捉えてまとめる力があります。

おかげでとても聞きやすいフォーラムになります。

 

私は最前列で聞きましたが「少し巻きましょう」「あと5分」「次に進みましょう」などのカンペが面白かったです。

 

※バイクフォーラムのことは別記事にまとめる予定です!

 

 

 

 

 

フォーラムが終わった2時過ぎに雨は止んでました。

 

でも、もうあまり時間もありません・・・

 

 

 

 

 

駆け足で観てまわります。

 

古いカブの自走参加はすごいです。

 

 

 

 

 

カスタム車両も雨のため少な目か?

 

雨に愛車を濡らすのはいやな人も多いでしょう。

 

 

 

 

帰りは雨も無く、濡れた服を乾かしながら「大河ドラマ」の10分前に帰宅しました。
 

途中で夕飯を食べて、青山から甲斐市なで4時間弱です。


主催者・HONDAさん・スタッフの皆さん、ありがとうございました。

 

お話しした皆さんもありがとうございます。

 

写真をたくさん撮ったので、まだまだ?続きますが、取り急ぎこの辺で。

 


 

クリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

 

 https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

 https://bike.blogmura.com/cub/img/cub88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)