昨日は晴天に恵まれた一日でした。
最近はカブに乗っていないので、いろいろ考えた末に諏訪大社の四宮(前宮・本宮・春宮・秋宮)を巡ることにしました。
R20を諏訪方面に走っているうちに「今日は奇数月の第三日曜だ!」と気が付きまして、韮崎市の穴山橋付近で開催されている「山梨発動機愛好会」の例会を覗いてみました。
・・・丸山さんにご挨拶。
強い日差しに、丸山さんもタープを用意して準備万端。
参加者の車両を見るのも楽しいですね。
ヤンマーのガソリンエンジンで発電をしてファンを回してる方がいました。
汎用エンジンを自動車のエンジンにしていました。
カブ系エンジンのミッションだけ使って、変速とバックをしていました。
今回はココがメインでは無いので名残惜しいですが先に進みます。
AM11:25
諏訪大社前宮にとうちゃこ。
参拝者多し。
AM11:30
諏訪大社 本宮 とうちゃこ。
ますます人多い。
次の目的地は諏訪市内へ出て秋宮へいくのが早いのですが、諏訪湖も一周しようかな?
あと岡谷で寄りたいところもあって・・・
AM11:48
岡谷駅通過
岡谷市の長地(おさち)にあった弊社の営業所跡地。
ちょっと寄ってみた。
岡谷での目的地はココ。
この服の出元を訪ねてみたのです・・・
第十一分団
今度着てこようかなwww
PM12:26
諏訪大社 春宮にとうちゃこ。
ものすごく混んでいて、クルマは駐車場待ちの大渋滞。
PM12:30
諏訪大社 秋宮に 安着!
春宮から秋宮へは御柱の通るルートで。
他は駆け足だったけど、秋宮はちゃんと参拝。
真ん中は御柱が通るので、端っこを歩きます。(別にいいですけど。)
神楽殿の奥が幣拝殿だから、お間違いなくwww
たぶん、神楽殿で祈っても同じとは思うけど。
・・・せっかくだから。
はい、こちらでね。
諏訪大社の中では、私は秋宮が一番好きかな。
お昼ご飯は、「とんかつ丸一」に行きましたが、PM1:00までとのことで入店できず。
下諏訪町の「ハルピンラーメン」に行きました。
7,8月の限定メニューがあったんで「旨辛つけ麺」にしました。
特盛も同料金なら・・・
特盛にしますよね???
「俺はそういう人間だ。」
なんとか食べられました。
割スープも頂いて、完飲。
PM1:32
下諏訪町の「ヌーベル梅林堂」にてお土産購入
定番のくるみやまびこ
法被着てこようかなwww
さあ、そろそろ帰ります!
赤砂の弊社諏訪営業所跡地・・・
砥川から諏訪湖畔へ。
R20をどんどん甲府方面に進み・・・
PM14:50
北杜市武川町の「スーパーおの」に立ち寄り。
何か変化あるかな・・・
変化なし。
来ているのも、おじさんばかり。
かっこいいね。
大型はカワサキにしようかなwww
ということで、ココもかなり暑い。
この先はもっと暑い!!!
しっかり水分補給して帰りました。
往復150km程でしたが、無給油でした。
カブならではですね。
たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!