山梨県立博物館に「印章 刻まれてきた歴史と文化」展を観に行ってきました! | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

 

山梨県立博物館で3/11からやっている「印章 刻まれてきた歴史と文化」展を観に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

女房様と長男坊も一緒です。

 

 

 

 

 

 

 

印章業は山梨の地場産業ですが、最近はすっかり斜陽産業ですが、歴史を学ぶのは良いことかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、国宝の「金印」・・・漢委奴国王のやつが本県で初公開とのことで観に来たのです。

 

漢委奴国王印(かんのわのなのこくおういん、漢委奴國王印)は、日本で出土した純金製の金印)。

 

本物は今日(21日)まででした。

明日からはレプリカとのこと。

 

・・・これは、本物が観たい!

 

※写真撮影できません。

 

 

 

 

 

 

昔は粘土に押して、封印みたいな使い方だったんだったとは!

 

ハンコの使い方にも変遷があり、現代までに至るわけですが、廃止された国も多いらしい。

 

・・・勉強になりました。

 

P.S

山梨には「一級印章彫刻技能士である雨宮天祥先生」はいないらしい。(謎)

 

 

 

 


たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

 https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

 https://bike.blogmura.com/cub/img/cub88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)