『THE HONDA ORIGIN 1945~1960s』 | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

 

今まで知らなかった本田技研工業の歴史があふれる本がでました。

A型から始まってCB77くらいまでの60年代の二輪車をまとめた本。

 

ホンダコレクションホールの所蔵品は、綺麗にレストアし過ぎと言われることがある。「売ってた姿よりも綺麗」なんて言われたりするし。

それに比べ、この本のバイクたちにはリアル感がある。

昔、富士宮のドライブイン「もちや」でみた二輪車のような・・・

 

マイナーな車両には、失敗の歴史があったりするが、そういう所に光をが当たっている感じ。ジュノオとか。

 

語り部的な人が少なくなった時代の製品なので、いま本としてまとめたのは記録の意味でも良い仕事だと思う。でも、欲を言えば語り部も見つけて、当時の話を聞いて欲しかったかな?。

せっかく浜松の取材をしているんだから、深堀すれば見つけられたかも?

 

しれにしても、君和田薫さんというこのレクション&レストアした人もスゴイ。どこの人なの?愛知県辺りの人か?

 

・・・ハンターカブについては、相変わらずまとまってないな。ここだけ残念かな。(メインでないからよし)

 

 


たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

 https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

 https://bike.blogmura.com/cub/img/cub88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)