沼津に行ってきました! | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

 

お天気が良かったので、沼津に行ってきました。

 

(実は「だるま山高原」まで行こうとしていましたが、渋滞で断念したのです)

 

昼ご飯は、沼津港の人気店「にし与」さんに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

揚げ物も美味しいらしい・・・

 

 

 

 

 

 

にし与丼(2000円)にしました。

 

 

 

 

 

 

 

アジフライ単品(450円)

 

美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

食後は水門に行ってみました。

 

360度の大パノラマを楽しめる沼津港のランドマーク

沼津港大型展望水門「びゅうお」は沼津港に高くそびえる巨大な建造物で、東海地震の津波対策の一環として2004年(平成16年)に完成した水門です。

 

津波をシャットアウトする扉体(ひたい)は、幅40m、 高さ9.3m、重量は406tと日本最大級で、制御設備は地震計と連動し地震発生後約5分で自動的に完全閉鎖されます。

水門にはその高さを生かして地上30mのところに展望施設が併設されており、富士山や箱根連山、南アルプスをはじめ、駿河湾に突き出した大瀬崎をくっきりと見ることができるほか、魚市場の活気ある様子や往来する船、水門の心臓部である巻上機などを見学することができます。

 

・・・との事。

 

100円です。

 

 

 

 

 

 

おお、沼津はこれがあったのか!www

 

 

 

 

 

 

 

 

水門の上に上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山は見えませんでした。

 

だるま山高原に行かなかったのはこのためです。

 

 

 

 

 

 

 

深海魚のトリックアートが面白い・・・

 

 

 

 

 

 

 

ラブカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーラカンス

 

 

 

 

 

 

 

という事で・・・。

 

行きは山中湖方面からだったので、帰りは富士市経由で精進湖線で帰りました。

 

富士山が見えなかった以外は良かったです。

 

 


たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

 https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

 https://bike.blogmura.com/cub/img/cub88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)