11/6に北杜市武川町で行われる「北杜アニメツーリズム協議会」が主催するバイクのイベント「北杜BIKE MEETING in武川 2022」に申し込みをしたら、エントリーできました。
募集は10/23日締め切りだったけど、11/4日までに延長中です。
「多少の空きがあります」(10/19)と言ってましたけど。
200台限定で、応募者多数の場合は抽選で決めるということだったけど、どうやら65台位しかまだ集まっていないようです。(11/1午前中時点)
どうも企画者は200名はすぐに埋まると高をくくっていたようで、違法改造車なども排除したかったらしいから強気の募集になったらしいけれども、申し込んだ人を排除してたら「とても寂しい会」になりそうな予感です。
バイク女子をゲストに4人のうち、私が知ってたのは一人(タルンドル怜奈)だけでした。
あとの3人のうち、ガチのトライアル選手は別として、バイクに関係あるの?っていう人もいる。
「女の子を呼べば、ライダーが集まる」という風に企画者が思ったのだとしたら、ちょっとライダーにもバイク女子にも失礼な話・・・だけれど。
私は当初、「人を小馬鹿にしてる」と思って申し込む気は無かったけど、山梨の盛り上げに協力するつもりで申し込んだのが一つと。
無料で参加する人よりも1000円払った方が駐車場所の世話がないということが一つ。
・・・あとはバイク女子との交流かwww(やっぱり?)
11/3に、山梨市でバイクとグルメのイベントがあるらしいのも逆風なのかも?
これはYoutuberが企画という事になっているけど、ガチガチのイベンター主催のイベントっぽい。
「入場無料」とうたっているけど・・・なんか怪しい・・・(行きませんが。)
でも、こっちも北杜市の「食杜北杜」が出店しているという「どっちに転んでもOK」的な、なんだかなーの状態ですが。
「北杜アニメツーリズム協議会」の人も、アニメばかりでなくバイクのイベント、たとえば天竜のカブイベントとか、研究して欲しいです。奈良カブでもいいけれどね。
天竜のイベントなんて1000円でお弁当付きですよ・・・奈良カブは無料だし。
「バイクの聖地」だなんて、やる前に言わない方が良かったのに。
「これからバイクの聖地にしていきますから、いろいろ教えて下さい。」というのが正しい姿勢だったと思うけどね。
反省も、次に改善すれば力になります。
「成功は反省と努力」by本田宗一郎
11/4までに駆け込みのエントリーが増えるように祈っております。
当日は宜しくです。
たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)