「2りんかん」で買い物をして、お隣のSOXを覗いてみたら、ヤマハの格好いいクルーザーが売られていました。
この部分、「銀線ドリーム」のようなデザインです。(古すぎ)
XV1900ロードライナーは、1,854ccもの排気量を持つ空冷Vツインエンジンを搭載した、ヤマハ製クルーザーのフラッグシップとして登場。
Vバンクの挟み角は48度で、カムシャフトはOHV式。
空冷とはいえ、この巨大なパワーユニットの発生する熱のために、シリンダーヘッドにエンジンオイルを循環させる油冷システムやポルクーラーの標準装備などの対策がとられています。
エンジンと並んでオーセンティックなアメリカンクルーザースタイルを構成する要素となった燃料タンクは、溶接跡の見えないフランジレスタイプ(ヤマハ初採用)で、その上部に配置されたスピードメーターには、タコメーター(左下)と燃料計(右下)が組み合わされていて、駆動方式はベルトドライブ、ミッションは5段変速、クラッチは油圧式。
・・・とのこと。
私がホンダ党でなければ、乗ってみたいけど。
エンジンがでかすぎます。
隣にあったのは、1999年式のホンダ シャドウ750
1100ではないけど、かなりでかい!
と思ったら、シャドウ400と車体は同じらしい。
シャドウ400がでかいんだね。
23年前のバイクとは思えないくらいぴかぴかで、50万円以下なんですが・・・
家で調べたら初期型はいろいろな点で見劣りする部分がありました。
マフラーが1本で、キャブレター仕様で燃費が良くないそうです。
シャドウ750はアメリカからの逆輸入新車を売っている店があるようです。
2015年型で100万円くらいかな。
マフラーが2本で、PGM-FIで燃費も良いそうです。
ともあれ、もし買うとすれば・・・ シャドウかな?www
たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!