昨日の早朝のこと。
埼玉から次男坊がBEATで帰省しました。
先日、ポンポンCLUBのWさんから頂いた「結婚祝い」の品を渡したら、朝から喜んでおりました。
BEAT愛好家がオーダーメードしたという前掛けがステキ。
「気分爽快幌型自動車
軽量自動車 ホンダビート 六百六十cc
中央発動機後輪駆動」
前はこんな感じで
無限のフロントバンパー装着
北杜市白州町に出かけようとしていたら、Wさんから「身延でBEATが動かなくなった」というメッセージが!!!
急遽、修理道具を満載した次男坊BEATで救援に行くことに。
うちから40分くらいです。
「消防やレスキューは必要ないけど色が似てるのを呼んでおいた。」 by 小熊
とりあえず現着。
ドライブがてら身延で「あけぼの大豆」を買いに来たWさん。
身延山の参拝後にエンジンが動かなくなり、惰性で下ってきたと言います。
エンジンはたまにかかるけど、故障のランプがついて、力がありません。
詳しい方に聞いてみたりしましたが、「ECUが壊れて、燃料がいっていないのでは?」という事に。
お向かいのタイヤマンの方も同じようなことを言っていました。
・・・家から予備のECUを持ってくればよかったのですが・・・
まあ、交換したからと言って100%直るとも言えないし。
ということで、ロードサービスで浜松まで帰ることになりました。
お役に立てず申し訳ないので、身延饅頭とあけぼの大豆を買ってきて渡しました。
>Wさん、大変だったけど命にはかかわらないで良かったですね!
クルマを置かせてくれた石材屋さんのおじさんもいい方で良かったですしね。
やはり「この大難逃れたるは、ご祖師様(日蓮聖人)のご利益!」かな?w
…良い風に考えましょうかね!
※ちなみにうちは浄土真宗で日蓮宗でも日蓮正宗でもありませんw
たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!