その1からの続きで、2013年からになります。
・第十一回(2013年8月4日)/WAVE125i
2013年と言えば、1963年8月4日にスーパーカブ・C100で富士山頂に立った鍋田進さんが50年後の8月4日に本田宗一郎さんの墓参に参加されました。
鍋田さんはホンダのエリシオンで「道の駅・ふじおやま」に来られました。
しかも本田宗一郎さんのお墓では、本田宗一郎さんのご長女・恵子さんと、レジェンドライダーの谷口尚巳さんも来られていたのです!!!
・・・鍋田さんも信じられないといった表情でした。
とても良い記念となった11回目でした。
鍋田さんは翌年に亡くなってしまわれましたので、本当にこのタイミングで来てもらって良かったです。
・・・本田宗一郎さんのご縁でしょう!
・第十二回(2014年8月3日)/WAVE125i
2013年は、本田技研の若い皆さんと偶然にお墓で出会い、交流でみました。
皆さんお元気かな?
・第十三回(2015年8月2日)/WAVE125i
この年は参加が少なく、山梨からは私と土屋(酔)さんだけの参加でした。
mixiの人たちも消えましたが、フクイさん夫婦が宗一郎君を連れて参加されたのが嬉しかったです。
・第十四回(2016年8月7日)/WAVE125i
この年はさらに参加者が少なかったです。
私もついに一人で山梨から走って参加でした。
まあ、いいんですけどね・・・墓参が目的なので。
・第十五回(2017年8月5日)/WAVE125i
2017年は、私が勤続30年ということで、日本一周カブの旅に出発する日に、本田宗一郎さんのお墓をスタート地点にさせてもらいました。
道の駅。ふじおやまでは、イラストレーターの鈴木ミナコさんと出会って墓参に誘いました。
髭のアオキさんたちとともに藤澤武夫さんのお墓経由で埼玉まで走ったり。
尾形次雄さんのお友達のホンダOB・スギモトさんにも参加いただきました。
・第十六回(2018年8月5日)/WAVE125i
2018年は12名で墓参。
・第十七回(2019年8月4日)/C125
初めてC125で参加しました。
笛吹市から3名も初参加
・第十八回(2020年8月2日)/WAVE125i
コロナで参加者が減るかと思いましたが、22名参加。
笛吹衆(甲斐國Cu楽b)が多かったです。
うちの次男坊もタンデムで参加でした。
・第十九回(2021年8月1日)/WAVE125i
キャンセルする人が多かった2021年です。
コロナも続いていますし。
・第二十回(2022年8月7日)/C125
という事で、今年は20回目の節目でした。
多い時から比べれば、だいぶ落ち着いてきた感じもありますが、一期一会で続いております。
もう亡くなった方の姿も写っています。子どもは大きくなり、おっさんはさらに老けてしまっていますが、パワースポットでエネルギーをもらってニコニコ顔。
20回でカブもずいぶん変わりました。
キャブ仕様しかなかったのに、今はインジェクションが多くなっています。
来年はどうなるかな?
元気に行けるといいけれど。
次回はカブではないかもだけど・・・???
皆さんもご参加ください。
たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!