S660のイベントで行った鈴鹿サーキット・・・まだまだ続くよ
いよいよメインの?「パレードラン」が始まりました!
9時半くらいの早いスタートで、これが終わったら帰る人もいたくらいで・・・
思えば2012年の鈴鹿サーキット50周年の時に、CT90K0で走って以来、9年ぶりの本コース走行。
しかも今回はS660(オープン状態です。)
これは楽しまないと・・・
マッハGOGOGOのサウンドトラックをかけながら走りました(本当)
前の赤いのが元三のフェラーリに見えるwww
良い感じに走っていたら、止まってしまった・・・
何だか、この止まった時に、クルマを降りて写真を撮った人がいたんだって。
観覧車が見えてきました。
メインのストレートが近い・・・
12分くらいで終了・・・
でも、楽しかったです。
115km/h位出た区間もありました。
お疲れさまでした!
あとはしばらく予定もないので、「スキッドコントロール体験」に申し込みました!
スキッドコントロールとは、水をまいたタイル張りの低μ路で、滑りのコントロールを安全に学ぼうという体験です。
まじめなコースは半日で、2万円位払ってやりますが・・・1000円で3周走らせてくれます。
タイルは水平ではなくて、バンクがついているそうです。
急ハンドルなどで滑ります・・・
クルマを壊す心配もないから、楽しいですね・・・
という事で、途中で帰った人もいて数が減ってきました。
それに台風一過で日差しが半端ない。
パスポートもあるので、遊具は乗り放題なんですが、観覧車だけ乗りました。
ちなみに、新型カローラのミーティングもやってました。
出たばかりなので? カスタムはおとなしめですね・・・
カローラも水素で走ったりして、話題が多いですね。
でも、個人で買いたいクルマではないです。
営業車で長年乗ってますけどね。(^^;
仕事の友だな。
という事で、スケジュールも抽選会だけとなり、ちょっと間延びした感が否めない会でした。
コロナで中止になった内容もあったそうですが。
オーナーさんとの交流もほとんどできなかったし・・・。
新参者にはちょっと辛い感じのイベントだったと思います。
慣れれば楽しいのかな?
主催者、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
という事で、夜は寝ていないし、炎天下に外にずっといたし、汗はかくし、喉はかわいたし・・・
ホテルに帰って、翌日に備えることにしました。
せっかくの三連休ですので・・・
(S660のイベントはここまで!)