「ブログ村」の「カブ系」の記事に、「緊急事態宣言が出たので外出を控えます。」とか「コロナが去った時に備えます。」という内容が増えてきました。
それは構わないんですが、どうもその裏に「同調圧力」的な意図が垣間見えるのもあるような気がする。
確かに、大勢でツーリングに行くのは難しいかもだけど、ソロで田舎道を走るのまで自粛する必要があるかというと、それはない。
不要不急かどうか、なんて他人から決められることではない。
事故したら、病院関係者に迷惑をかけるから ・・・ ご立派。
ならば、バイクに乗ることはこの先もずっと止めたほうが良いかもしれないよ。
SSTR2020みたいな大規模なのは、止めたほうが良いと思うけど、個人が近場を走るのは大丈夫。
文句言われたら、ちゃんと自分の考えを述べられます。
咳エチケット、手洗い励行、断三くらいで良いでしょう。
・・・と、私は考えます。
さて、週末はどこへ行こうかな?
富士吉田方面は桜も咲き始めたようで、新倉山も満開?
でも、閉鎖されていて見れないみたいです。
一宮の桃と菜の花もまだ大丈夫かな?
新府の桃も見ごろのようです。
實原の桜並木も先週よりも良いかな。