スーパーカブ・C125 ちょっと乗っただけでわかるの? | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

イメージ 1

スーパーカブ・C125にそれほど乗っているわけではない私ですが、他の方がネットで書かれているインプレッションなどを目にして、「これはどうだろう?」と思う事がありました。

たとえば・・・

書いたのは現行のWAVE125iに数年乗っている人ですが、C125は知り合いから試乗させてもらったそうです。
そのインプレは「C125は、WAVEを持っている人には必要ない。」と言い切っていました。

どれほど試乗したのかはわかりませんが、ちょっと乗っただけで「C125は、WAVEを持っている人には必要ない。」と言い切るのはどうかな?と思っていました。

それと、せっかく試乗させてくれた人に対してもちょっと失礼なのでは?と感じました。
(たまたまその人と顔を合わせる機会があったので、私が感じたことをお伝えしましたが。)


インプレを書くことは自由ですが、ホントにそうなの?と思う事もあります。


こんなこともありました。

C125のシートはホンダの高級バイクのGLと同じ材質のものが使ってあるそうです。

でも「座り心地が良くない」と書く人もいました。

たまたまその人に合わなかっただけかもしれませんけど。

私も思ったことを書いていますが、バイクのインプレには気を付けようと思いました。





たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)