中仙道ツーリングの残り福写真・その1 | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

中仙道ツーリングの残り福写真・その1


旧中山道の事を、「1日中山道」(いちにちじゅうやまみち)と言った女子アナがいたとかいないとか・・・

まあ、実際に一日中山道なので、間違っていないかもしれませんね。


・・・ということで、残っている写真をご紹介します。





イメージ 1


「木曽の桟」の所にかかっている新しい「かけはし」です。

これは本物ではない桟なんですよね?

すでにちゃんと説明できる人がいなくなっている???







イメージ 2


道の駅・賤母に売っていたお土産です。

吉田松陰先生の言葉だったんだ・・・








イメージ 3


岩村本通り商店会にて。

バイクはイイネ。








イメージ 4


道中で偶然出会った、甲斐市ナンバーのCC110。

SSTRに参加しているんだって。


へー そういう人が同じ町にいるんだね。日本は狭いね。

岐阜を走っているって、どこから出発したのかな?


ともあれ道中御無事で・・・







イメージ 5


SSTRのバイクが沢山いたので、日本一大きな水車のある道の駅「おばあちゃん市・山岡」は避けました。(^^;

離れたダムからパチリ。







イメージ 6


大きなロックウェルダムでした。

× ロックウェルダム
○ ロックフィルダム





イメージ 7


岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の入り口にて。








イメージ 8


零戦のメーター類









イメージ 9


九六式陸攻のエンジンだったと思う・・・金星エンジン。

過給機が付いていました。








イメージ 10


乙式一型・・・って、名前がね・・・








イメージ 11


ベル型ヘリコプターだっけ?








イメージ 12


零戦土産