カフェカブでこのようなやり取りがあったのかな? | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

FBで紹介されていた「なぜスーパーカブを中国で造ってはいけないのか」という文を読んでみました。


・「なぜスーパーカブを中国で造ってはいけないのか」
https://blackthetaboo.com/archives/375

文の前半は置いといて、文の中にカフェカブのホンダの方とのやりとりが書かれています。

ちょっと信じがたい内容でしたが、そんなやりとりがあったのか?

いつの話でしょうか?土曜日と日曜になってからだと、出ていない日は分からないけれど。

少なくとも私は記憶がない話だけどなぁ。

確かに、厳しい質問や意見を言われる人もいて、そういうのは覚えているのもあります。

私のブログによれば、2011年11月のカフェカブでは、新型のカブについての噂もなかった。

中国製造のカブが出たのは2012年3月で、その年のカフェカブは11月で、この時はクロスカブがワールドプレミアで話題はそっちの方に行ってしまっていたと思うのです。

そういうやりとりがあったら、大問題だったろうし、ネットなどで話題にもなったかと思うけれど。

まあ、人の記憶もあいまいですしね。

出来れば何年のどこのカフェカブでの話なのか書いて欲しいですが。


・・・でも、中国の生産会社につて書いていていることは大筋で間違っていないかな。


(参考)

・新太州本田について
http://www.mr-bike.jp/?p=13380

・国内回帰する「Hondaの原点」スーパーカブに想う事・・・
https://blogs.yahoo.co.jp/trailsupercub90/15068796.html








たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!