富士山ヒルクライムラン2016(下見編)・その1 | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

富士山ヒルクライムラン2016(下見編)・その1


今日は無事にイベントが終了しました。

本編は後程としまして、土曜日から振り返ってみたいと思います。

宜しくお付き合いの程。(^^;


今回は台風12号の影響で、大変難しいイベント運営となりました。

9月3日の夜は雨とのことでしたので、キャンプを中止にしまして・・・

イベント自体も半ば諦めておりましたので、富士スバルラインの下見に行くことにしました。







イメージ 1


9月3日 AM10:15

イベントを控え、同じ時間に走ってみて状況を確認する事にしました。(^^;

富士山世界遺産センターに到着。

コースを確認。












イメージ 2


土曜日は良い天気。

全く、天候って一体・・・

ともあれ、スタートしました。










イメージ 3


AM10:30

富士スバルラインの料金所です。

自動車が連なっており、五合目の駐車場は2時間待ちとのこと。


・・・実際は、こんなにかかりませんでした。

バイクは通してくれるので大丈夫です。(^^;











イメージ 4


原付は料金は往復で200円

・・・安いね。










イメージ 5


AM10:31

料金所を過ぎた場所のチェック。

ここからスタートです。










イメージ 6


AM10:37

一合目に到着。

WAVE号は、3速で70kmで走行のため・・・速いよね。

翌日、CA100で走ったら、遠い遠い・・・










イメージ 7


AM10:42

二合目に到着。












イメージ 8


AM10:48

三合目に到着。












イメージ 9


AM10:55

四合目に到着。











イメージ 10


AM11:00

奥庭に到着。

でも、ここには駐車車両が多くて、集合場所にはふさわしくないと思いました。

ここから五合目駐車場はすぐそこ。












イメージ 11


AM11:10頃

五合目第二P駐車場到着。

GLのチームがいました。

霧が凄い。










イメージ 12


AM11:26

五合目のチェックを終えて、下りました。






(つづく)





たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)