第四マップにして、これファミコンのCPUじゃなかったら絶対勝てないだろ😢というような堅牢なマップを出してきた!!
何がすごいって、序盤戦、3ユニットしか作れないからね。で、トラックを作ったら完全に無駄になった。もう、序盤戦は装甲車(AMX-10)量産しかないと思う。ま、対岸の町を真っ先に占領しなくてはいけないけどね。
こんな感じに。(↑)
で、レオパルドⅡを出してきて、中央の島まで猛攻する。CPUは、また選択肢の多さに悩んで、トラックを作ったり、ヘリを作って兵士を乗せたり、わけのわからない行動をしている🤭
でもこれ、もし、本気で守ろうと思ったらいくらでも方法があるし。今度、レッド側で、町の価値を半分の50にして戦ってみようかな。真田丸の攻防とか、千早城の攻防みたいになりそう。
順調に追い詰める。敵は、何故か最後の切り札に首都にトラックを生産??一瞬、これは孔明の罠か?と思った。空城の計みたいな😆でも、そうではないらしい。しかも、ダメージを受けても代わろうとしないし。
けど、敵は、ヒュイコブラを生産して地味に包囲の壁を壊してくる。包囲陣の第一陣の装甲車たちは、外堀での猛攻で、殆ど逝ってしまう。
なんとかレオパルドⅡで囲んで、おしまいとなった。このゲーム、意外と攻撃がスカルことがあってちょっとヒヤヒヤすることもあるが、ここまできたら、大丈夫だろう。
うわっ!実機じゃないので、こんなバグみたいになってしまった。でも、17ターン!!つか、これでも3時間くらいかかったなあ。エミュでやった方が良いかなあ。早送りあるし。実機はちゃんとあるので、レトロフリークに手を出そうかなあ。でも、この遅さってのもこのゲームの味でもあるからねえ。
あっ、ちなみに、次は、アイランドキャンペーンですわっ。なんか、初期状況から、皆さんの予想の斜め上の展開でございますっ!乞うご期待!





