ホント、楽しいけど、めんどくさいゲームだよ(笑)

 緩衝材をプチプチやるような作業に辟易しつつも、でも、舞台が世界だから、「俺世界を征服しているよ」って、満足感もありつつそれから、延々と征服をやっていた。

 大雑把にいうと、

 アメリカ方面

 これは、カナダを制覇してから、右上の世界の果てみたいなところは、自ら兵を差し向けつつ、あとは、核兵器でズバンズバンズバン!

 それから、北アメリカに侵入して、シカゴとかサンフランシスコを征服して、ニューヨーク、ワシントンに侵攻。こいつらが、ちょっと粘ってきたけど、半死半生のグデーリアンや重戦車部隊がドゴンドゴンと征服した。この頃には、衛星ミサイルみたいなのもできたので、ビシュンと撃つと、320ダメージとか入る(笑)これが三ターンに一回使える。

 東南アジア方面

 オーストラリアを含む、東南アジア方面は、グダグダやっていたけど、あっという間にオーストラリアを核兵器でズバンズバンズバン。そして、空挺部隊の繰り返しでなんとかなった。この部隊は、最後、ハワイのアメリカ軍に連れてゆくけど、ハワイの上の島?グワム?かなんかを占領するとあとは、核兵器と空挺部隊。

 アフリカ方面

 ここはイギリスが頑張っていたけど、寄せ集めの戦車部隊で、制覇。最後、見覚えのないでっかい戦車が待っていたので、苦戦するかなあって思ったら、何か装甲車だったらしくあっという間に瞬殺。

 いざ!イギリスへ!

 それから、アメリカ軍をイギリスに向かわせて、ダブリンかな?何か、端の島を占領してから、核兵器、空挺部隊のダブルパンチで、英本土占領しました!!

 グダグダしていたので、評価はAだけど、お陰で、アチーブメントも取れた。そろそろ、もう一人将軍雇えるなあ。あるいは、パワーアップかなあ。

 つか、前回やった時は、ドイツもイタリアも日本も結構頑張っていたのに、どうしたんだろう(笑)そうか。北で、ロシアが暴れて、ドイツ軍が欧州に封じ込められたので、それがイギリス、アメリカに余裕を与えて、世界に影響していたんだろうなあ……。

 本文中 核兵器と連呼してますが、短距離のミサイルだった……。念の為、ここに記す。。